ODAとは? ODA改革

タイプ II

  1. 今時サミットでは、アジェンダ21を具体的行動に移すための実施文書の交渉と並行して、同文書を具体化するプロジェクトの策定及びプロジェクトに参加する機関のパートナーシップの拡大が求められてきた。我が国は、バリで行われたWSSD準備会合の前から具体的プロジェクトの準備を行い、今時サミット前に、30のプロジェクトを国連事務局に提出した。その内、14のプロジェクトが経済協力局関連の案件である。

  2. 8月29日から9月1日にかけて、ヨハネスブルグのサントン国際会議場においてタイプII パートナーシップ/イニシアティブの発表会が行われ、我が国は8月30日(金)、15:00から30分間、我が国政府、地方自治体及びNGOが提出したプロジェクトにつき発表を行った。

経済協力局関連タイプ2プロジェクト
(国連事務局へ提出した案件)


1.人間と希望(Human and Hope)

(イ)人への投資


2.自立と連帯(Self Help and Solidarity)-開発-

(イ)貿易・投資
(ロ)エネルギー
(ハ)農業・食糧


3.今日と明日(Today's pleasure, tomorrow's plight)-環境-

(イ)環境関連途上国支援
(ロ)水
このページのトップへ戻る
前のページへ戻る目次へ戻る