国際的ルール作りと政策協調の推進

平成30年4月12日
表敬を受ける安倍総理大臣
(写真提供:内閣広報室)
表敬を受ける安倍総理大臣
(写真提供:内閣広報室)
表敬を受ける安倍総理大臣
(写真提供:内閣広報室)

 本12日,午前11時20分から約30分間,安倍晋三内閣総理大臣は,訪日中のアンヘル・グリア経済協力開発機構(OECD)事務総長(Mr. Angel Gurria, Secretary General of the OECD)による表敬を受けたところ,概要は以下のとおりです。

1 安倍総理大臣から,OECDが一貫してアベノミクスを支持してきたことへの謝意を表明しつつ,日本経済の改善状況について説明し,引き続き改革を断行していく旨述べました。これに対し,グリア事務総長から,対日政策提言集を手交しつつ,今後とも日本と協力していきたい旨述べました。

2 また,安倍総理大臣から,日本が自由貿易の旗手として,日EU・EPA交渉を妥結し,TPP11も署名されたことに触れ,また,多角的貿易体制を維持・強化することの重要性を強調し,OECDの貢献への期待を表明しました。これに対し,グリア事務総長から,TPP11は単なるリーダーシップの問題でなく政治的なリーダーシップの問題であり,保護主義の風潮が高まる中でこのような日本の取組,安倍総理大臣のリーダーシップは重要である旨述べました。

3 さらに,両者は,日本が議長国を務める2019年G20に向けて,緊密に協力していくことで一致しました。グリア事務総長から,日本が主導している質の高いインフラ,過剰生産能力問題への対応,デジタル経済,租税等に言及しつつ,OECDとして協力していきたい旨述べました。


国際的ルール作りと政策協調の推進へ戻る