自由貿易協定(FTA)/経済連携協定(EPA)
日英EPA・日本政府主催女性経営者支援セミナー2025の実施(結果)
令和7年3月5日
1 概要
日英両国政府の協力により、2021年1月1日に発効した日英包括的経済連携協定(日英EPA)に基づいて、女性の経済的エンパワーメントを促進する取組みとして、2月6日日本時間18時00分~20時30分(英国時間09時00分~11時30分)に女性経営者支援セミナー2025(日本政府主催)をオンライン形式で開催しました。
本セミナーでは、日英両国の関係者から英国の女性起業家や女性経営者による日本への事業展開を後押しする取組みや支援ツールなど重要かつ有益な情報が紹介され、参加者との間で質疑応答も行われました。登壇者によるプレゼンテーションの概要は以下のとおりです。
内閣府からは日本市場の魅力や対日投資促進の取組みについて、日本貿易振興機構(JETRO)からは日本への事業展開の際に活用できる支援ツール等が紹介されました。
続けて、在日英国商工会議所(BCCJ)からは日英のビジネス慣習の違いやBCCJが提供する起業家・経営者向けのネットワーキング機会等について、東京都からはスタートアップの誘致の取組みやロンドンを含む世界各国で展開している相談窓口Access to Tokyo(A2T)について紹介されました。
さらに、民間企業であるANRIから、女性起業家の事業立ち上げ支援や実績などについて、同じく民間企業であるNEXTBLUEからは、英国を含む欧州企業の日本への進出支援や実績などについて紹介がありました。
最後に、英国の拠点から日本にビジネスを展開する英国の女性経営者2名から、日本市場を選んだ理由や日本におけるビジネス戦略、また、日本進出における課題と解決方法等について説明が行われました。
2 プログラム詳細
開会挨拶及びイントロダクション (渡邊 滋 外務省経済局参事官) |
日本が選ばれる理由 (内閣府 明珍充審議官(経済財政運営担当)・対日直接投資推進室長) |
日本進出支援の取組 (JETRO 真田勇二イノベーション部主幹) |
在日英国商業会議所(BCCJ) (BCCJ セーラ・バックレイ専務理事) |
東京都の外国企業誘致支援 (東京都 草野聡子プロモーション推進担当課長) |
民間企業からの支援経験談共有 (ANRI 金井絵里花シニア・アソシエイト) |
民間企業からの支援経験談共有 (NEXTBLUE 井上加奈子ジェネラルパートナー) |
日本に進出した女性起業家による経験共有 (Celtic English Academy社 ドハティー祥子CEO) |
日本に進出した女性起業家による経験共有 (Evolve Organic Beauty社 ローラ・ルドーCEO) |
質疑応答 |
閉会の辞 |
3 連絡窓口
- 英国日本国大使館 business-support@ld.mofa.go.jp +44-20-7465-6638
- 在日英国商工会議所・事務局 info@bccjapan.com +81-3-4560-4190
- ジェトロ・ロンドン事務所 +44-20-7421-8300