タイ王国政府: 2010年には80,000ドル
- 横浜行動計画
- [4]長期残効型蚊帳の配布及び意識向上を含む予防手段並びに看護ケアの提供の併用により、マラリア対策の効果的な実施を促進する。
- 日本/実施主体により提案された支援策
- ● マラリア予防対策に関する開発協力
- リソース及び貢献(正文)
- タイ王国政府: 2010年には80,000ドル
- 実施主体
- タイ王国政府(国際開発協力庁)/タイ王国政府(公衆衛生省疾病管理局)
- 関連リンク
進捗状況 2009
- アフリカ国
- セネガル/ガンビア/ブルキナファソ/マリ/ギニア/コートジボワール/ジブチ
- 進捗
- 進行中
(1) 国際開発協力庁は、2つのマラリア予防対策の研修コースを西アフリカ諸国(セネガル、ガンビア、ブルキナファソ、マリ、ギニア、コートジボワール、ジブチ)のためにタイ王国で2009年に実施し、2010年5月31日-6月25日にさらなる研修コースの実施を計画した。
(2) 国際開発協力庁は、調査、データ収集、パイロット村落の実施計画作成のため、タイ人のマラリア予防対策専門家を、需要が見込まれるアフリカ諸国(セネガル、ガンビア、ブルキナファソなど)へ派遣することを計画した。
- 詳細リンク
- -
- 予算
- -
Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。