TICAD IV フォローアップ 年次進捗報告
年次進捗報告書 2008  年次進捗報告ダイジェスト版 2009
進捗状況索引
英語フランス語

分野実施主体アフリカ国年度

洪水被害軽減のための技術支援及び人材育成

横浜行動計画
[1]干ばつや洪水等の自然災害に対する各地域のリスクや脆弱性の評価に基づき、防災計画や緊急活動計画の策定を支援する。
日本/実施主体により提案された支援策
リソース及び貢献(正文)
日本政府(国土交通省)/水災害・リスクマネジメント国際センター:洪水被害軽減のための技術支援及び人材育成
実施主体
日本政府(国土交通省)/水災害・リスクマネジメント国際センター
関連リンク

進捗状況 2009

(1)

アフリカ国
-
進捗
ワークショップ((財)国際建設技術協会及びWMOとの共催)を開催したが、アフリカからの参加なし。
詳細リンク
-
予算
-

(2)

アフリカ国
エチオピア
進捗
エチオピアから政府水資源省の水文観測事務所長1名を招へいし、総合洪水リスクマネジメントの概念に基づいて自国の洪水対策アクションプランを作成する1年間の修士コースを実施中。(政策研究大学大学院(GRIPS)及びJICAと共同実施)
詳細リンク
-
予算
-


進捗状況 2008

(1)

アフリカ国
エチオピア/ザンビア
進捗
エチオピア及びザンビアから2名をワークショップ((財)国際建設技術協会及びWMOとの共催)に招聘し、グローバル・フラッド・アラート・システム(GFAS)及び総合洪水解析システム(IFAS)の研修を実施した。
詳細リンク
http://www.icharm.pwri.go.jp/index_j.html 他のサイトヘ
http://www.idi.or.jp/index.htm 他のサイトヘ
予算
-

(2)

アフリカ国
エチオピア
進捗
エチオピアから大学講師1名を招へいし、総合洪水リスクマネジメントの概念に基づいて自国の洪水対策アクションプランを作成する1年間の修士コースを実施した。 "Disaster Management"の修士号を取得し帰国。
詳細リンク
http://www.icharm.pwri.go.jp/index_j.html 他のサイトヘ
予算
-



Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る