2009年度予算で、WHOへ資金拠出/増額を行う
- 横浜行動計画
- [6]意識向上、治療及び安全な水と衛生へのアクセスを通じ、顧みられない熱帯病(NTD)を抑制し、又は撲滅するための取組を行う。
- 日本/実施主体により提案された支援策
- ● 総合的な疾病媒介生物の制御を通じた資源の最適利用及び迅速かつ効果的な介入を行うことにより、顧みられない熱帯病(NTD)の制御と撲滅を強化
- リソース及び貢献(正文)
- 日本政府(厚労省):アフリカにおける顧みられない熱帯病(NTD)の制御と撲滅の強化のため、2009年度予算において、WHOへ資金拠出/増額をする予定
- 実施主体
- 日本政府(厚労省)/日本政府(外務省)/JICA
- 関連リンク
- 日本政府(外務省)/JICA:上述の430億円の中から無償資金協力・技術協力を実施(※注)
進捗状況 2009
- アフリカ国
- アフリカ
- 進捗
- WHOへの拠出を通じ、アフリカ地域の感染症対策を支援。特に、NTD対策の強化のため、ヨーズ対策、昆虫媒介疾患対策を新たに支援。
- 詳細リンク
- -
- 予算
- -
進捗状況 2008
- アフリカ国
- アフリカ
- 進捗
- -
- 詳細リンク
- -
- 予算
- -
Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。