TICAD IV フォローアップ 年次進捗報告
年次進捗報告書 2008  年次進捗報告ダイジェスト版 2009
進捗状況索引
英語フランス語

分野実施主体アフリカ国年度

(1)研究実施(2008-2009年度に2億1,000万円/年度)(2)国際水管理研究所(IWMI)トラストファンドへの拠出(2008年度:1,100万円)

横浜行動計画
[3]耕作手法の改善、水の確保及び貯蔵、新技術の導入及び地方自治体・農民組織の能力構築を通じ、水資源管理能力を向上させる。
日本/実施主体により提案された支援策
● 農業生産(特にコメ)の向上のための土地及び水の開発・管理の技術手法の向上
リソース及び貢献(正文)
日本政府(農水省):
(1)研究実施(2008-2009年度に2億1,000万円/年度)(2)国際水管理研究所(IWMI)トラストファンドへの拠出(2008年度に1,100万円)
実施主体
日本政府(農水省)
関連リンク

進捗状況 2009

(1)研究実施

アフリカ国
ガーナ/エチオピア/マリ/ニジェール
進捗
現地実証調査及び技術マニュアル(砂漠化防止対策の計画策定手法、稲作推進のための基盤整備手法)の作成を実施中(2009年度は、5年計画の2年目)
詳細リンク
-
予算
2億1,000万円


進捗状況 2008

(1)研究実施

アフリカ国
アフリカ
進捗
モデル地区を選定するための現地調査、情報収集を9カ国で実施中(2008年度は、5年計画の初年度)
詳細リンク
-
予算
2億1,000万円

(2)IWMIトラストファンドへの拠出

アフリカ国
ガーナ
進捗
西アフリカ内陸低湿地における水田適地選定のためのガイドラインをとりまとめた。(2008年度は、3年計画の最終年度)
詳細リンク
-
予算
1,100万円



Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る