TICAD IV フォローアップ 年次進捗報告
年次進捗報告書 2008  年次進捗報告ダイジェスト版 2009
進捗状況索引
英語フランス語

分野実施主体アフリカ国年度

英国政府(DFID):域内貿易促進プログラムの枠組みで南部アフリカ地域の国境通過点(ボーダー・ポスト)において、OSBPを支援

横浜行動計画
[2] 広域インフラの維持・管理のための能力向上を支援する。
[3] ワンストップ・ボーダーポスト(OSBP)等の越境手続円滑化を促進する。
日本/実施主体により提案された支援策
● 国境手続円滑化の促進
リソース及び貢献(正文)
英国政府(DFID):域内貿易促進プログラムの枠組みで南部アフリカ地域の国境通過点(ボーダー・ポスト)において、OSBPを支援
実施主体
日本政府(外務省)/日本政府(財務省)/英国政府(DFID)/JICA
関連リンク
日本政府(外務省)/JICA:ワン・ストップ・ボーダー・ポスト(OSBP)支援を14箇所へ拡大
日本政府(財務省):世界税関機構(WCO)との協力の下で、税関分野におけるセミナー・研修の開催や専門家派遣を実施

進捗状況 2009

プロジェクト名
-
アフリカ国
-
進捗
-
詳細リンク
-
予算
-
期間
-


進捗状況 2008

プロジェクト名
「チルンドOSBP」
アフリカ国
ザンビアジンバブエ国境
進捗
継続中のプロジェクト作業は終了予定(国境通過点の改修は2001年から実施)。2009年4月上旬の南北回廊会合の際に、OSBP開所式を開催するため、ザンビア政府が関連法案を成立させる予定。
詳細リンク
http://www.rtfp.org/zam_zim.php 他のサイトヘ
予算
これまでに35万5000英ポンドを投入。プロジェクト全体では50万英ポンドを投入予定。
期間
2007-2009年



Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る