ベトナム社会主義共和国

平成30年9月11日
河野外務大臣によるフック・ベトナム首相表敬1
河野外務大臣によるフック・ベトナム首相表敬2
河野外務大臣によるフック・ベトナム首相表敬3

 本11日17時20分(現地時間)から約35分間,ベトナムを訪問中の河野外務大臣は,グエン・スアン・フック・ベトナム社会主義共和国首相(H.E. Mr. Nguyen Xuan Phuc, Prime Minister of the Socialist Republic of Viet Nam)を表敬したところ,概要は以下のとおりです。

1 冒頭

(1)フック首相から,河野大臣の訪問を歓迎する,ASEANに関する世界経済フォーラムの成功に貢献するご訪問であると確信,活発な首脳間の往来や接触を通じて,両国間の「広範な戦略的パートナーシップ(PDF)別ウィンドウで開く」はあらゆる分野で実質的に発展しており,外交関係樹立以来45年間の成果を喜ばしく思う旨の発言がありました。

(2)河野大臣から,このたび1991年以来のハノイ訪問となった,日越外交関係樹立45周年別ウィンドウで開く本年,クアン国家主席の国賓訪日を通じて,両国の友好協力関係は大いに発展している,ミン副首相と日越協力委員会を開催し,両国間のパートナーシップをしっかりと発展させたい,来月東京で開催される日メコン首脳会議にご出席いただけることをお待ちしている旨を述べました。

2 二国間関係

(1)フック首相から,日本は全ての分野で最も重要なパートナーである,本年の外交関係樹立45周年では,先般のベトナムでの日越音楽祭などが盛大に開催されており喜ばしい,日本によるODAを通じた支援を高く評価している,今後ともインフラ整備,人材育成,気候変動対策,産業育成,電子政府や行政改革などの分野で,日本からの更なる支援に期待している旨の発言がありました。

(2)河野大臣から,引き続きベトナムの産業発展や気候変動対策に協力していきたい,日本語教育を含む人的交流に資する協力を進めたい旨を述べました。

3 地域・国際情勢

(1)フック首相から,ASEAN対日調整国として,ASEANと日本,メコン地域と日本の協力を促進していきたい,TPPに続きRCEPや,各種地域・国際場裡での連携をいっそう深めていきたい旨の発言がありました。

(2)河野大臣から,ベトナムがASEAN対日調整国となったことを大変嬉しく思う旨を述べ,来月の日メコン首脳会議で目指す成果を伝えました。また,ベトナムと協力し,TPPやRCEPを通じて自由貿易を推進するというメッセージを力強く世界に発信していきたい旨を述べました。

(3)また,南シナ海問題についても意見交換を行いました。


ベトナム社会主義共和国へ戻る