報道発表
アミン国際再生可能エネルギー機関事務局長の訪日
1 4月2日から6日まで,アドナン・ザヒール・アミン国際再生可能エネルギー機関(IRENA)事務局長(Mr. Adnan Zahir AMIN,Director General,International Renewable Energy Agency)が,外務省の閣僚級招へいにより訪日します。
2 アミン事務局長は,滞在中,我が国政府要人との会談を行う予定です。また,産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所(FREA)訪問,「国際セミナー:再生可能エネルギー外交の時代と日本の進路」(外務省及び笹川平和財団共催)への出席,及び「エネルギーと女性」に関する意見交換会への出席等も予定しています。
3 本年1月,河野太郎外務大臣は,アラブ首長国連邦のアブダビで開催されたIRENA第8回総会に出席し,外務大臣政策スピーチ「日本の再生可能エネルギー外交-気候変動とエネルギーの未来(PDF)」を行うとともに,アミン事務局長と会談しました。今般のアミン事務局長の訪日を通じ,日・IRENA関係の更なる進展が期待されます。
[参考1]IRENA概要
再生可能エネルギーの普及・持続可能な利用の促進を目的として,2011年4月に発足。現在155か国とEUが加盟している。主な活動は,再生可能エネルギー利用の分析・検証・体系化,政策上の助言の提供,加盟国の能力開発支援等。事務局本部はアブダビ。事務局長はアドナン・ザヒール・アミン氏(ケニア出身,元国連職員,現在2期目)。
[参考2]アドナン・ザヒール・アミンIRENA事務局長
1957年生まれ(60歳),ケニア国籍。英国サセックス大学開発問題研究修士。国連環境計画(UNEP)等の国連機関での勤務を経て,2010年10月にIRENA暫定事務局次長,同年11月に同暫定事務局長代行に就任。2011年4月のIRENA正式発足時から現職。2015年1月に再任(任期4年)。IRENA事務局長として訪日歴6回。
[参考3]産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所(FREA)
平成26年4月に福島県郡山市に開所。出力の時間的変動,高いコスト,地域的な偏りなど,再生可能エネルギー導入に向けて解決すべき課題に取り組んでいる。