報道発表

エジプトに対する円借款に関する書簡の交換

平成30年2月22日

1 2月21日(現地時間同日),エジプト・アラブ共和国の首都カイロにおいて,香川剛廣駐エジプト大使とサハル・ナスル・エジプト投資・国際協力大臣(Dr. Sahar Nasr, Minister of Investment and International Cooperation of the Arab Republic of Egypt)との間で,186億2,600万円を限度とする円借款「エジプト・日本学校支援プログラム(エジプト・日本教育パートナーシップ)」に関する書簡の交換が行われました。

2 この協力は,エジプト・日本学校の開校及びそのために必要な政策・制度構築のための借款を供与することにより,エジプトにおける日本式教育の導入を推進し,エジプトの教育の質の向上及び若者の能力強化を図り,もってエジプトの経済安定の促進に寄与するものです。エジプト政府は,知・徳・体をバランス良く育成する日本式教育の導入を図っており,現在,試験的に全国12校で日本式教育を導入していますが,この協力により,2023年にはエジプト・日本学校が212校開校することが期待されます。

3 我が国は,2016年2月にエルシーシ・エジプト大統領が日本へ公式訪問した際に発表した「エジプト・日本教育パートナーシップ(EJEP)(PDF)別ウィンドウで開く」により,日本式教育を取り入れるための支援を表明しています。この円借款による協力は,昨年9月,河野太郎外務大臣がエジプトを訪問した際,エルシーシ大統領に対して実施する方針を伝えたものです。

4 供与条件

(1)金利1%(優先条件(固定・基準)を適用(「人材育成分野」に該当))
(2)償還期間30年(10年の据置期間を含む。)

[参考]エジプト・アラブ共和国基礎データ
 エジプト・アラブ共和国はアフリカ大陸北部に位置し,面積は約100万平方キロメートル(日本の約2.6倍)を有し,人口は9,569万人(2016年,世界銀行),1人当たり国民総所得(GNI)は約3,460ドル(2016年,世界銀行)。


報道発表へ戻る