報道発表

自動車貿易に関する米国との並行交渉(事務レベル協議)の開催

平成27年3月20日

1 3月23日(現地時間)から,ワシントンDCにおいて,自動車貿易に関する米国との並行交渉の事務レベル協議が開催されます。

2 この協議は,森健良外務省経済外交担当大使とウェンディ・カトラー米国次席通商代表代行(Ms. Wendy Cutler, Acting Deputy USTR)との間で行われます。

3 この協議は,並行交渉における両国間のギャップを更に埋めるために行うものです。

(参考1)日米並行交渉の経緯

2013年4月 我が国のTPP交渉参加に関する日米協議の結果,TPP交渉と並行して,自動車貿易及び非関税措置に関する米国との並行交渉を行うことを決定。
8月 東京において,第1回交渉会合を開催。
9月 東京において,第2回交渉会合を開催。
10月 ワシントンDCにおいて,第3回交渉会合を開催。
11月 東京において,第4回交渉会合を開催。

上記「会合」以外にも,断続的に実施。直近では,本年3月5日から6日まで東京において事務レベル協議を行った。

(参考2)自動車貿易の対象分野
 特別自動車セーフガード,透明性,基準,PHP,環境対応車/新技術搭載車,財政上のインセンティブ,流通,第三国協力


報道発表へ戻る