演説

令和6年10月22日

石破総理大臣

演説件名 日付
第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)閉会式
閉会式における石破総理大臣スピーチ(PDF)別ウィンドウで開く
令和7年8月22日
TICAD 9 総理大臣夫妻主催晩餐会
石破総理大臣開会挨拶(PDF)別ウィンドウで開く
令和7年8月21日
第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)官民ビジネス対話
石破茂総理大臣スピーチ(PDF)別ウィンドウで開く
令和7年8月21日
TICAD 9 石破内閣総理大臣・山中横浜市長共催歓迎レセプション
石破茂内閣総理大臣挨拶(PDF)別ウィンドウで開く
令和7年8月20日
第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)開会式及び全体会合1(平和と安定)
開会式における石破総理大臣基調演説(PDF)別ウィンドウで開く
令和7年8月20日
石破内閣総理大臣の「アフリカにおける持続可能・包摂的・対応力ある食料システムと地域経済の未来」出席
石破茂内閣総理大臣挨拶(PDF)別ウィンドウで開く
令和7年8月20日
石破内閣総理大臣の「インド洋・アフリカ経済圏フォーラム」出席
石破総理大臣スピーチ(PDF)別ウィンドウで開く
令和7年8月20日
アフリカデー祝賀夕食会への石破内閣総理大臣メッセージの発出及び岩屋外務大臣の出席(結果)
石破総理メッセージ(PDF)別ウィンドウで開く
令和7年5月27日
第10回三海域イニシアティブ(3SI)首脳会合における石破内閣総理大臣メッセージ
英文(PDF)別ウィンドウで開く和文(PDF)別ウィンドウで開く
令和7年4月30日
石破内閣総理大臣の硫黄島訪問(「日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式」への参列等)
日米硫黄島戦没者慰霊合同追悼顕彰式における石破内閣総理大臣による追悼の言葉(PDF)別ウィンドウで開く硫黄島戦没者慰霊追悼顕彰式における石破内閣総理大臣による追悼の辞(PDF)別ウィンドウで開く
令和7年3月29日
第5回帰国留学生総会における石破総理大臣ビデオメッセージ(日本語英語 令和7年3月4日
ウクライナ支援に関する首脳会合への石破内閣総理大臣出席
石破内閣総理大臣ステートメント(PDF)別ウィンドウで開く
令和7年2月24日
第11回「富士山会合」に際する石破内閣総理大臣のメッセージ 令和6年11月16日
「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議第5回会合の開催(結果)
石破内閣総理大臣メッセージ(PDF)別ウィンドウで開く
令和6年11月8日
2024年米日カウンシル年次総会に際する石破内閣総理大臣のメッセージ 令和6年10月31日
第2回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)首脳会合
和文(PDF)別ウィンドウで開く英文仮訳(PDF)別ウィンドウで開く
令和6年10月11日

岸田総理大臣

演説件名 日付
第79回国連総会における一般討論演説(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文仮訳(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年9月29日
岸田総理大臣によるFMCTフレンズ・ハイレベル立上げ会合への出席(日本語英語 令和6年9月23日
岸田総理大臣の未来サミットへの出席について(結果概要)(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文仮訳(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年9月22日
岸田総理大臣による第4回クリミア・プラットフォーム首脳会合への出席(ビデオ・メッセージ)(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年9月12日
「ユース非核リーダー基金」訪日プログラム(広島・長崎スタディツアー)開会式における岸田総理大臣のビデオメッセージ発出(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文仮訳(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年8月26日
ウクライナの平和に関するサミットにおける岸田総理ステートメント(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年6月15日
G7プーリア・サミットにおけるグローバル・インフラ投資パートナーシップ(PGII)に関するサイドイベント 岸田総理発言内容(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年6月13日
岸田総理大臣のAIソウル・サミット首脳セッションへの参加(ビデオメッセージ)(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文仮訳(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年5月21日
日・ブラジル・ビジネスフォーラム 総理挨拶(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年5月4日
サンパウロ大学における岸田総理大臣の対中南米政策スピーチ(「中南米と共に拓く『人間の尊厳』への道のり」)(全文(PDF)別ウィンドウで開く英文(仮訳)(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年5月4日
岸田総理大臣の日・パラグアイ・ビジネスフォーラム出席冒頭挨拶(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年5月3日
岸田総理大臣の生成AIに関するOECD閣僚理事会サイドイベント出席(結果概要)(「安全、安心で信頼できるAIに向けて:包摂的なグローバルAIガバナンスの促進」岸田総理大臣冒頭発言:和文(PDF)別ウィンドウで開く英文仮訳(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年5月2日
OECD東南アジア地域プログラム(SEARP)10周年記念式典(岸田総理スピーチ —持続可能な未来の共創— 和文(PDF)別ウィンドウで開く英文(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年5月2日
経済協力開発機構(OECD)閣僚理事会開会式における岸田総理大臣による基調演説(岸田総理基調演説 —変化の流れの共創— 和文(PDF)別ウィンドウで開く英文(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年5月2日
米国連邦議会上下両院合同会議における岸田総理大臣の演説(「未来に向けて —我々のグローバル・パートナーシップ—」)(和文(仮訳)(PDF)別ウィンドウで開く英文(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年4月11日
高村外務大臣政務官の第1回原子力エネルギー・サミット出席(結果概要)(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年3月22日
第5回東京グローバルダイアログ岸田総理大臣挨拶(日本語英語 令和6年2月28日
日・ウクライナ経済復興推進会議首脳セッション(概要)(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文(PDF)別ウィンドウで開く 令和6年2月19日
「ユース非核リーダー基金」プログラム開始式における岸田総理大臣のビデオメッセージ発出(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文仮訳(PDF)別ウィンドウで開く 令和5年12月19日
アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)首脳会合(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文仮訳(PDF)別ウィンドウで開く 令和5年12月18日
日本ASEAN友好協力50周年特別首脳会議 岸田内閣総理大臣夫妻主催晩餐会(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文(PDF)別ウィンドウで開く 令和5年12月16日
「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議第3回会合の開催(結果)(岸田総理大臣の開会挨拶(石原総理補佐官による代読)(PDF)別ウィンドウで開く閉会セッションにおける岸田総理大臣のスピーチ(PDF)別ウィンドウで開く 令和5年12月9日
岸田総理大臣のCOP28出席(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文(PDF)別ウィンドウで開く 令和5年12月1日
インド太平洋経済枠組み(IPEF)首脳会合 岸田総理大臣によるスピーチ(PDF)別ウィンドウで開く 令和5年11月16日
フィリピン上下両院合同セッションにおける岸田総理大臣の政策スピーチ(「次世代に繋ぐ心と心の絆」)(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文(PDF)別ウィンドウで開く 令和5年11月4日
日中平和友好条約45周年に関する岸田文雄内閣総理大臣と李強中国国務院総理とのメッセージの交換(PDF)別ウィンドウで開く 令和5年10月23日
日米文化教育交流会議(カルコン)第30回日米合同会議の開催(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文(PDF)別ウィンドウで開く 令和5年10月7日
第4回東京グローバルダイアログ岸田総理大臣挨拶 令和5年2月20日

菅総理大臣

演説件名 日付
米国主催「新型コロナ・サミット」における菅総理大臣ビデオメッセージ(日本語英語 令和3年9月23日
戦略国際問題研究所(CSIS)における菅総理講演 令和3年4月16日
アジアの価値観と民主主義シンポジウムにおける菅総理大臣開会挨拶(日本語英語 令和2年12月21日
国連新型コロナ特別総会における菅総理大臣スピーチ(日本語英語 令和2年12月4日
日越大学における菅総理大臣スピーチ 題名:「共につくるインド太平洋の未来」(日本語英語 令和2年10月19日
第75回国連総会における菅総理大臣一般討論演説(日本語英語 令和2年9月26日
演説へ戻る