外務大臣談話
イランの核問題に関する最終合意の「履行の日」の到来について(外務大臣談話)
平成28年1月17日
1 本17日(現地時間16日),ウィーンにおいて,モハンマド・ジャヴァード・ザリーフ・イラン外相(Dr. Mohammad Javad Zarif, Foreign Minister of the Islamic Republic of Iran)とフェデリカ・モゲリーニEU上級代表(Ms. Federica Mogherini, the High Representative of the European Union for Foreign Affairs, Security Policy)は,イランの核問題に関する最終合意(包括的共同作業計画:Joint Comprehensive Plan of Action)が「履行の日」に至ったことを発表しました。
2 日本政府は,交渉当事国及び国際原子力機関(IAEA)の尽力により,最終合意が履行の段階に至ったことを歓迎するとともに,監視・検証を担うIAEAの活動を含め,その履行を積極的に支援していきます。また,安保理決議第2231号の規定に基づく措置を速やかに実施します。
3 国際不拡散体制の強化と中東地域の安定のためには,最終合意が今後も継続して遵守されることが不可欠です。我が国として,この重要な進展を契機として,イランとの伝統的友好関係を一層強化していくとともに,最終合意の着実な履行に積極的に協力し,イランが地域・国際社会との信頼醸成を進め,中東地域の平和と安定の実現に向け,一層の役割を果たすよう後押ししていきます。