アラブ首長国連邦

平成28年12月8日

 12月3日及び4日,薗浦健太郎外務副大臣は,アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビにて開催された「紛争地域における文化遺産保護のための国際会議」に出席しました。また,アブダッラーUAE外務・国際協力大臣及びジャーベルUAE国務大臣兼アブダビ国営石油会社総裁との会談を行った他,アブダビ日本人学校を訪問したところ,概要は以下のとおりです。

1 紛争地域における文化遺産保護のための国際会議

(1)12月2~3日,仏及びUAE両国政府による主催の下,アブダビ(UAE)にて,「紛争地における文化遺産保護のための国際会議」が開催され,我が国(薗浦副大臣)を含む約40か国の政府,関連の国際機関及びNGOが出席しました。

(2)薗浦副大臣は,我が国が1989年から「ユネスコ文化遺産保存日本信託基金」を通じて総額6,800万ドルを拠出し,61か国で44件の事業を実施してきたことに言及した上で,日本の3D画像やクローン技術といった最先端技術の活用を紹介しつつ,今後とも関係国やユネスコ等と協力して文化遺産の保護に尽力する旨スピーチ日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く)しました。

(3)会議の成果として,(ア)危機に瀕する遺産保護のためのグローバル基金立ち上げ,及び,(イ)紛争地における文化財緊急避難先国際ネットワークの構築を長期的目標として掲げ,それに向けて国際社会が協力していくとの内容の「アブダビ」宣言が採択されました。

2 アブダッラー外務・国際協力大臣との会談

 12月3日,薗浦外務副大臣は,アブダッラー・ビン・アール・ナヒヤーン外務・国際協力大臣(H.H.Sheikh Abdulla bin Zayed Al Nahyan, Minister of Foreign Affairs and International Cooperation)と会談しました。

3 スルターン国務大臣との会談

 12月4日,薗浦健太郎外務副大臣は,スルターン・ジャーベル国務大臣兼アブダビ国営石油会社総裁 (H.E.Dr. Sultan Ahmed Al Jaber, Minister of State and CEO of Abu Dhabi National Oil Company)と会談しました。

4 アブダビ日本人学校訪問

 12月4日,薗浦副大臣は,アブダビ日本人学校を訪問し,在外教育施設に係る課題等について,学校関係者と意見交換を行いました。


アラブ首長国連邦へ戻る