アンティグア・バーブーダ
佐藤外務副大臣のアンティグア・バーブーダ訪問(結果)
平成30年5月25日
1 アンティグア・バーブーダ政府要人等との会談


(1)ベンジャミン首相代行(司法長官)との会談
5月24日(木曜日)9時50分(現地時間)から約30分間、ステドロイ・ベンジャミン首相代行(司法長官)(The Hon. Steadroy Benjamin, Acting Prime Minister)と会談したところ、概要は以下のとおりです。
- ア 佐藤副大臣は、昨年9月のハリケーン・イルマが同国にもたらした被害に対しお見舞いを述べると共に、我が国は対カリコム政策に基づき、引き続き同国の防災・減災や人材育成等を支援していく旨述べました。
また、佐藤副大臣は、北朝鮮を含むアジア情勢や安保理決議の完全な履行の重要性について説明した他、国際場裏における二国間協力の強化や河野外務大臣がサンパウロで行った政策スピーチを踏まえつつ基本的価値に基づく国際秩序の強化を中南米諸国と共に推進する旨述べました。 - イ ベンジャミン首相代行からは、これまでの同国の水産分野やハリケーン・イルマに関する被害の復旧・復興支援に対して感謝の意が述べられた他、災害に強い国造りのため、日本の知見の共有を希望する旨述べました。
(2)グリーン外相との会談
5月24日(木曜日)10時半(現地時間)から約20分間、エバリー・ポール・チェット・グリーン外務・国際貿易・出入国管理大臣(The Hon. Everly Paul Chet Greene, Minister for Foreign Affairs, International Trade and Immigration)と会談したところ、概要は以下のとおりです。
ア 佐藤副大臣は、昨年のハリケーン・イルマが同国にもたらした被害に対し改めてお見舞いを述べると共に、日本は引き続き同国の水産、防災・減災分野の他、人材育成を支援していく旨述べました。また、佐藤副大臣は、北朝鮮を含むアジア情勢や安保理決議の完全な履行の重要性について説明した他、国際場裏における二国間協力の強化を期待する旨述べました。
イ グリーン外相からは、ハリケーン・イルマ後の日本の支援について感謝の意を述べるとともに、日本が同国の水産分野に関する二国間協力を継続することへの期待を表明しました。
2 その他


このほか、佐藤副大臣は、我が国が供与した水産施設等の視察を行いました。