1. トップページ
  2. 会見・発表・広報
  3. 広報・パンフレット・刊行物
  4. 世界の学校
  5. マイアミ

世界の学校

アメリカ合衆国がっしゅうこく
(United States of America)

米国にある学校を見てみよう!
マイアミへん

マイアミの教育きょういく制度せいどはどうなっているんだろう?

(地図)

 アメリカ合衆国がっしゅうこく教育きょういく制度せいどは、各州かくしゅうによってことなります。フロリダしゅうの場合、義務ぎむ教育きょういく期間きかんは、小学校5年、中学校3年、高校4年といった制度せいど一般的いっぱんてきです。この義務ぎむ教育きょういく期間きかん中、公立高校の場合、授業じゅぎょうりょうと教科書は無償むしょう提供ていきょうされます。

 幼稚ようち園は4才からです。私立しりつやチャータースクール(しゅう学区がっくからの認可にんかけて、公費こうひ補助ほじょけつつも、かく学校の独自どくじ理念りねん方針ほうしんもとづく教育きょういく提供ていきょうする学校)など、学校によっては幼稚ようち園から高校まで一緒いっしょの学校があります。
 6月中旬ちゅうじゅん~8月は夏休みです。その期間きかん中は、サマースクールの一環いっかんとして、いろいろな活動かつどう参加さんかしています。

話すラビットラビット

学校の様子を見てみよう!

学校のアイコン

ガリバー校

 今回は、フロリダのマイアミ市近郊きんこうにあるガリバー校を紹介しょうかいします。ガリバー校は、幼稚ようちおよび小、中、高の一貫校いっかんこうで、南フロリダの地元では有名ゆうめい私立しりつ学校であり、卒業そつぎょう後はハーバード大学やプリンストン大学、コロンビア大学といったアイビーリーグの有名校ゆうめいこう進学しんがくする生徒せいともいる学校です。

マイアミ中心部の風景
マイアミ中心風景ふうけい

 設立せつりつ年は1926年で、もともとはアメリカ北東部ほくとうぶのニューイングランド地方にむ人々が、厳寒げんかんの冬に南フロリダで一時的いちじてきごす間に通うための学校でしたが、設立者せつりつしゃのMarian Krutulis購入こうにゅうし、現在げんざいのガリバー学校の土台をつくりました。
 高校生に相当そうとうする9年生から12年生には、やく650人が在籍ざいせきしています。

校舎
ガリバー高等こうとう校舎こうしゃ

 カリキュラムは、英語えいご、数学、科学、社会科学、外国語が必須ひっすです。かく科目の履修りしゅうすすめ、後半の学年になると、大学での授業じゅぎょう相当そうとうする内容ないようも学ぶようになります。
 なお、フロリダでは高校全般ぜんぱんに言えることですが、カリキュラムの編成へんせいかく学校、とくに校長先生に大きな権限けんげんがあるのが特徴的とくちょうてきです。

授業で意見を出し合う様子
授業じゅぎょう意見いけんを出し合う様子ようす

ガリバー高校の日本語コース

 今回は、ガリバー高校で教えられている外国語の日本語コース(アドバンストプレイスメントコース)を紹 介しょうかいします。
 この授業じゅぎょうでは、日本の学校のように起立きりつれいからはじまります(普通ふつうほかのクラスではこのようなことはしません)。

 授業じゅぎょうは毎回新聞等しんぶんとう記事きじ題材だいざいにテーマをえて学びます。今回のテーマは「環境かんきょう問題もんだい」です。最初さいしょに、日本語で環境かんきょう問題もんだいかんするニュース記事きじを読み、基本的きほんてき知識ちしきを学びます。その後、二つの視点してん公共こうきょう交通機関きかん」と「自分の車」という観点かんてんからたがいのメリットについて意見いけんを出し合います。その後に、たがいのデメリットについても議論ぎろんし、それぞれが環境かんきょうあたえる影響えいきょうについて理解りかいふかめます。

 授業じゅぎょうの後半には、日本語の語彙力ごいりょくを高める工夫くふうがあります。日本の単語たんごとそれに対応たいおうする意味いみ別々べつべつのカードで画面がめん表示ひょうじされ、それらをゲーム感覚かんかくで組み合わせて、より短時間たんじかんおぼえる様子ようすは楽しみながらも効果的こうかてきでした。

授業を受ける生徒
単語たんごおぼえる様子ようす

 授業じゅぎょう使つかうのは、スマートボードといって、ホワイトボードのように使つかいながらパソコン上で保存ほぞんできるものです。数年前に保護者ほごしゃが学校に1セット寄付きふし、その使つか勝手がってさから校内全体ぜんたいに広がり、ぜんクラスに設置せっちされるようになったそうです。

 この学校は課外かがい活動かつどうにも熱心ねっしんで、放課ほうか後はスポーツにはげ生徒せいとくわえ、動物どうぶつ愛護あいご団体だんたい障害者しょうがいしゃけてのボランティア活動かつどうや、環境かんきょう問題もんだいにもみ、近くの海岸かいがん掃除そうじするなど、地域ちいき密着みっちゃくした活動かつどうに力を入れる生徒せいともいます。マイアミ市との姉妹しまい都市とし交流こうりゅう鹿児島かごしま生徒せいと訪問ほうもんするさいには、ホームステイなど協力きょうりょくしている生徒せいともいます。

マイアミ港
マイアミこう一望いちぼう

(2015年10月)