1. トップページ
  2. 会見・発表・広報
  3. 広報・パンフレット・刊行物
  4. 世界の学校
  5. ホノルル

世界の学校

アメリカ合衆国がっしゅうこく
(United States of America)

米国にある学校を見てみよう!
ホノルルへん

ハワイってどんな場所?

(地図)

 ハワイしゅうは、1959年にアメリカ合衆国がっしゅうこく50番目のしゅうとして最後さいご加盟かめいしたしゅうで、太平洋たいへいよう中央ちゅうおう位置いちし、8つのしま(オアフとう、ハワイとう、マウイとう、カウアイとう、モロカイとう、ラナイじま、ニイハウとう、カホオラウェじま)と100以上いじょう小島こじまから構成こうせいされています。州都しゅうとはオアフとうのホノルルです。しゅうの人口はやく143万人で、人種じんしゅ構成こうせいは、白人けい25%、フィリピンけい14%につづ日系にっけいが13%となっています。ハワイは熱帯ねったい地方にありますが、貿易ぼうえき風がくために、気温きおん湿度しつどもそれほど高くはならず、ごしやすい気候きこうです。

話すラビットラビット

学校の様子を見てみよう!

学校のアイコン

本願寺ほんがんじミッションスクール
(Hongwanji Mission School)

 本願寺ほんがんじミッションスクールは、ホノルル市ダウンタウンに近い山手のヌアヌ地区ちくにあり、1949年創立そうりつしたハワイで唯一ゆいいつ仏教ぶっきょうけい私立しりつ学校です。同校には、プリスクールから8年生まで計300人の男女生徒せいとが通っています。

校舎の外観
校舎こうしゃ外観がいかん

 今回は、本願寺ほんがんじミッションスクールの中学校をご紹介しょうかいしましょう。生徒せいと数は、6年生(10さい―11さい)34名、7年生(11さい―12さい)18名、8年生(12さい―14さい)11名の少人数せいです。なぜ高学年になるにつれて生徒せいと数が減少げんしょうしていくかというと、ハワイでは大きな私立しりつ高校に進学しんがくをした方が大学入試にゅうし有利ゆうりとの傾向けいこうから、大きな学校に転入てんにゅう可能かのうとなった場合は転校てんこうしていく生徒せいとが多いためです。

8年生の日本語クラスの様子
8年生の日本語クラスの様子ようす

 一日の授業じゅぎょう時間数は7時限じげんで、1時限じげん45分となっています。科目は社会、理科、英語えいご、数学の授業じゅぎょうは毎日あり、日本語の授業じゅぎょうは6、7年生は週2回、8年生は週3回行われています。

放課後のクラブ活動
放課ほうか後のクラブ活動かつどう

そのほか美術びじゅつ体育たいいく柔道じゅうどう基本きほんならいます)、コンピューター、図書、宗教しゅうきょう演劇えんげき、音楽、和太鼓わだいこ必須ひっす授業じゅぎょうであり、ほか選択せんたく授業じゅぎょうとして上級じょうきゅう和太鼓わだいこ、書道以外いがい特殊とくしゅなものとしてコンピューター組み立てのクラスや、ヒキノーという教育きょういくチャンネルのテレビ番組を作成さくせいするクラスがあります。日曜日の午前中にはバスケットボールのクリニックが無料むりょうもうけられています。

学校生活
鉛筆

 昼休みの時間は携帯けいたい電話を使用しようしてゲームをする学生が多く見られます。夏休みは5月20日前後から8月2週目までやく3ヶ月間、冬休みは12月半ばからやく3週間あり、夏休みはほとんどの生徒せいとがサマースクールに参加さんかします。

 かみの長さや色の規制きせいとくになく、服装ふくそう通常つうじょう自由じゆうですが、宗教しゅうきょう行事ぎょうじへの参加さんか時は校章こうしょういたポロシャツを着用ちゃくようすることになっています。

 日本に姉妹校しまいこうがあり、スカイプを使つかって日本の学生と交流こうりゅうをしたり、交換こうかん留学りゅうがくにより日本滞在たいざい経験けいけんすることも行っています。日本人を父兄ふけい生徒せいとが多いため、日本の流行りゅうこうへの関心かんしんが高く、アニメも親しまれています。

 先生1名にたいし、生徒せいとの数は20名と少人数におさえている学校で、複雑ふくざつ家庭かてい環境かんきょうの下でのなやみや進学しんがくなやみのある生徒せいとは、カウンセラーに相談そうだんをすることが出来できます。また、いじめや暴力ぼうりょくきびしく対処たいしょされます。同校は、浄土真宗じょうどしんしゅうの教えにもとづき、学力をつけるだけではなく、思いやりのある人づくりをモットーとしています。

話すラビットラビット

なやみを相談そうだんできる環境かんきょう用意よういされているんだね!

(2017年1月)