核軍縮・不拡散

1 概要

 輸出管理は、拡散懸念国やテロ組織など、兵器やその関連物資・技術を入手し、拡散しようとする者に対し、いわば供給サイドから規制を行う取組である。国際社会には四つの輸出管理の枠組み(国際輸出管理レジーム)があり、日本は、全てのレジームに発足当時から参加し、国際的な連携を図りつつ、厳格な輸出管理を実施している。

2 国際輸出管理レジーム

 国際輸出管理レジームの参加国は、各レジームのリストの掲載品目・技術について国内法に基づき輸出管理を行うことで、懸念物資・技術の不拡散を担保している。日本は、国際的なルール作り、ルールの運用に積極的に関与しているほか、NSGの事務局の役割を在ウィーン国際機関日本政府代表部が担っている。

核軍縮・不拡散へ戻る