※NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations)
番号 | 前期スタディ員 所属団体 |
研修タイプ 調査・研究テーマ |
受入団体 |
---|---|---|---|
1 | 勝井 裕美 特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会 |
A(実務研修6か月) 南アジアにおける女性をめぐる課題解決のための効果的なアドボカシー,キャンペーンの事例と手法を学ぶ |
South Asia Partnership International(ネパール) |
2 | 原 梓 アジアの女性と子どもネットワーク |
A(実務研修6か月) タイ北部山岳地帯の人身売買予防啓発プロジェクトの再構築,及び山岳少数民族の性教育ピアエデュケーターの養成プログラムの策定 |
The Mirror Foundation (タイ) |
3 | 横山 浩平 社団法人 アジア協会アジア友の会 |
A(実務研修6か月) インドにおけるマイクロファイナンス導入を通して独立した運営を行っている現地NGO,社会企業の現状と課題を学び,本会パートナー団体における効果的なマイクロファイナンス導入・運営手法を導く |
アラハバード農業大学 教育継続学部(インド) |
4 | 宮里 沙季子 NGO ONE LOVE |
A(実務研修6か月) 18歳以上の若者の経済的自立支援事業の構築 |
Federation of Business & Professional Women Nepal(ネパール) |
5 | 齊藤 隆祐 特定非営利活動法人 日本紛争予防センター |
B(研修受講型4か月) 紛争地域におけるNGOとビジネスセクターとの連携および事業評価スキームの確立 |
BRAC 大学(バングラデシュ) BRAC Southern Sudan(スーダン) K-Rep Development Agency(ケニア) |
6 | 井上 美奈子 アジア太平洋都市間協力ネットワーク(CITYNET) |
B(研修受講型2か月) NGOマネジメント |
NGO Management School(スイス) Asian Coalition for Housing Rights(タイ) |
7 | 天野 Faith 冬樹 特定非営利活動法人 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン |
B(研修受講型2か月) ポジティブでアクティブな変化を起こす日本の子どもリーダーの育成 |
Me To We(カナダ) |
8 | 三浦 大紀 特定非営利活動法人 日本リザルツ |
B(研修受講型2か月) 他先進国NGOにおいて効果的・効率的な啓発活動,及びマネジメントについて専門的知識を得る。とりわけ国際保健分野における米国の市民社会活動に注目し,また実践に携わることで,帰国後の日本で行う活動の一助とする |
Foundation Center(NY,アメリカ) RESULTS Educational Fund(ワシントンDC,アメリカ) |
番号 | 後期スタディ員 所属団体 |
研修タイプ 調査・研究テーマ |
受入団体 |
---|---|---|---|
1 | 白木 朋子 特定非営利活動法人 ACE |
A(実務研修型) 付加価値のある農業とマーケティングを通じた効果的な貧困削減と住民のエンパワメント |
Agro Eco-Louis Bolk(ガーナ) |
2 | 米山 幸代 特定非営利活動法人 チャイルド・ファンド・ジャパン |
A(実務研修型) 寄付者サービスの充実を目指して |
Child Fund Australia(オーストラリア) Child Fund Vietnam(ベトナム) BORNE fonden(デンマーク) |
3 | 古賀 智子 特定非営利活動法人 オックスファム・ジャパン |
A(実務研修型) 国際的な連合体であるオックスファムの一員として,世界共通のメッセージ,及び支援活動地の情報を,自国の市民に有効に発信する手法 |
Oxfam Australia(オーストラリア) |
4 | 大月 侑美 特定非営利活動法人 ソルトパヤタス |
A(実務研修型) ストリートチルドレンへの教育や医療,生活改善のための支援を行っている現地NGOから,子供たちへのエンパワメント活動を中心に,プログラム・マネジメント,及び現場活動のノウハウを学ぶ |
KBCF Operation Pagalingap Foundation, Inc(フィリピン) |
5 | 関 麻衣 特定非営利活動法人 世界の医療団 |
A(実務研修型) 個人支援者に対するより効果的なファンドレイジング戦略とアプローチ |
Pareto Fundraising(オーストラリア) |
6 | 小川 昂子 特定非営利活動法人 難民支援協会 |
A(実務研修型) スウェーデンに学ぶ難民・難民申請者への効果的な支援手段とNGOのアドボカシ―戦略 |
カリタス スウェーデン(スウェーデン) |
7 | 濱坂 都 特定非営利活動法人 ジェン |
B(研修受講型) 新規プログラム開発,組織力強化のためのトレーニング(新興国ビジネスを立ち上げるにあたり,必要となる貧困コミュニティとの発展的な協働を成功させるために,NGOの視点を企業の視点とマッチングさせるスキルの習得) |
GIA リーダーシッププログラム(スリランカ) BOSCH Foundation 他 (インド) |
Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。