ODAとは? ODA改革

戦略的・効果的な援助の実施に向けて(改訂版)
ODA事業の透明性向上と継続的改善

平成23年10月17日


 政府開発援助(ODA)事業の透明性を高め,過去の教訓を踏まえた継続的改善を行うための施策の進み具合や,過去の案件の達成状況を調査したリストをとりまとめた結果として,「戦略的・効果的な援助の実施に向けて(改訂版)」を公表します。これは本年1月に公表した「戦略的・効果的な援助の実施に向けて 「見える化」の徹底とPDCAサイクルの強化」を改訂したものです。

 東日本大震災後の厳しい財政状況の中で国際協力を継続・強化していくためには,幅広い方々の理解と支持を得ることが不可欠であり,ODA事業の透明性向上と継続的改善を更に進めていくことが一層重要です。今後も引き続き,過去の教訓を踏まえながら,途上国政府とも協力しつつ新たな事業の形成に活かすとともに,ODA事業についてより一層説明責任を果たしていく考えです。

 なお,ODAに対する意見や情報等を,外務省ウェブサイト「ODAに関するご意見・ご質問」やJICAウェブサイト別ウィンドウで開くで引き続き受け付けます。

 詳細な内容につきましては,下記をご参照下さい。

本資料別添リスト(以下「見える化リスト」という。)は,下記1 及び2 のリンク先のページに最新版を掲載していますので,御確認ください。

なお,「見える化リスト」は,2014年7月に,JICAホームページの「見える化サイト」に統合しましたので,「見える化リスト」のうち下記1 に記載の事業については,JICAホームページ上の「見える化サイト」個別案件ページを,下記2 に記載の事業(JICAが関与していないもの)については外務省ホームページを,それぞれ御確認ください。

1 JICAホームページ「ODA見える化サイト別ウィンドウで開く
- 有償資金協力
- 無償資金協力(プロジェクト型の施設建設・機材調達等)
- 技術協力

2 外務省ホームページ
草の根・人間の安全保障無償資金協力
文化に関する無償資金協力(一般文化無償資金協力/草の根文化無償資金協力)



Get Adobe Reader(別窓が開きます) Adobe Systemsのウェブサイトより,Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして,Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る