| 2012年2月29日 | パキスタン | 教育・人づくり (重点課題)
 | マンセラ郡における教育環境整備・向上を通じた学校教育強化事業(第2期) | 特定非営利活動法人 国境なき子どもたち
  | 81,346,191 | 
  
    | 2012年2月27日 | インドネシア | 農林業 | 零細漁民のための持続可能な生活向上プログラム(第1期) | 特定非営利活動法人 All Life Line Net
  | 5,345,359 | 
  
    | 2012年2月27日 | ヨルダン | 教育・人づくり | 南シューナ郡における女性の自立のための洋裁技術職業訓練事業 (フェーズ3) | 特定非営利活動法人 リボーン・京都
  | 19,189,359 | 
  
    | 2012年2月27日 | パレスチナ自治区 | 農林業 (重点課題)
 | ガザ地区農業セクターの復興と強化,人材育成と環境保全型農業の普及事業(第2年次) | 特定非営利活動法人 パレスチナ子どものキャンペーン
  | 73,342,675 | 
  
    | 2012年2月24日 | ザンビア | 医療・保健 (重点課題)
 | ルサカ市における小児を中心とした結核対策事業(フェーズ2) | 特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構
  | 63,206,821 | 
  
    | 2012年2月23日 | スリランカ | 農林業 (重点課題)
 | トリンコマレ県国内避難民再定住地域におけるコミュニティ生計支援事業第2期 | 特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパン
  | 53,388,252 | 
  
    | 2012年2月23日 | スリランカ | 農林業 (重点課題)
 | バティカロア県南部における帰還民生計回復支援事業 | 特定非営利活動法人 ジェン
  | 42,653,072 | 
  
    | 2012年2月22日 | ラオス | 地雷関係 (重点課題)
 | シェンクワン県におけるクラスター爆弾を含む不発弾被害者支援事業(第2期) | 特定非営利活動法人 難民を助ける会
  | 32,025,137 | 
  
    | 2012年2月21日 | ミャンマー | 医療・保健 (重点課題)
 | パコク郡西部における「Healthy Village」プロジェクト(フェーズ1) | 特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構
  | 27,814,379 | 
  
    | 2012年2月21日 | ケニア | 教育・人づくり (重点課題)
 | ミグワニ県での住民参加による教育の質的向上を通じた初等教育普及事業(第2フェーズ) | 特定非営利活動法人 アフリカ地域開発市民の会
  | 46,400,328 | 
  
    | 2012年2月20日 | 東ティモール | 教育・人づくり (重点課題)
 | 東ティモール自動車整備士養成事業(第2期) | 特定非営利活動法人 日本地雷処理・復興支援センター
  | 47,130,306 | 
  
    | 2012年2月20日 | ラオス | 農林業 | フワパン県における生活植林等を通じた生計向上プロジェクト(第2期) | 特定非営利活動法人 グリーンフォーラム
  | 12,303,538 | 
  
    | 2012年2月20日 | フィリピン | 農林業 | 気候変動適応のための小規模農業施設の建設 | 特定非営利活動法人 オックスファム・ジャパン
  | 35,534,407 | 
  
    | 2012年2月14日 | ベトナム | 医療・保健 (重点課題)
 | 母子健康に影響する感染症の予防を目的とした,地域の保健,衛生,医療従事者への人材教育 | 特定非営利活動法人 バイオメディカルサイエンス研究会
  | 19,921,305 | 
  
    | 2012年2月14日 | ミャンマー | 教育・人づくり | 移動式防災教室を用いた防災教育事業(第2年次) | 特定非営利活動法人 SEEDS Asia
  | 17,557,259 | 
  
    | 2012年2月6日 | アフガニスタン | 医療・保健 | ナンガルハル県北東部における女性と子どもの健康を守る住民主体の生活改善事業(第2期) | 特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター
  | 46,801,844 |