文化の交流
日米文化教育交流会議(カルコン)
令和7年8月6日
日米文化教育交流会議(The Japan-United States Conference on Cultural and Educational Interchange:通称 カルコン CULCON)は日米両国間の学識者を一堂に集めて両国間の文化・教育交流に関する諸問題を討議し、文化・教育分野での交流の増進と相互理解の向上について勧告を行うことを目的とする二国間の諮問委員会。1961年、当時の池田総理とケネディ大統領との合意によって成立した。
アーカイブ
- 佐々江賢一郎日米文化教育交流会議日本側委員長による岸田総理大臣表敬(令和5年12月22日)
- 日米文化教育交流会議(カルコン)第30回日米合同会議の開催(令和5年10月7日)
- 日米文化教育交流会議(カルコン)日米委員長及び米側カルコン委員による林外務大臣表敬(令和4年10月26日)
- 加藤日米文化教育交流会議委員長による岸田総理表敬(令和3年11月19日)
- 日米文化教育交流会議(カルコン)第29回日米合同会議の開催(令和3年10月19日)
- 令和元年以前のアーカイブは、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project: WARP)ページ
から御覧いただけます。