| 日本関係 |  | 国際関係 | 
	| 2日 | 河野外務大臣がコーカサス3か国(アルメニア、ジョージア及びアゼルバイジャン)及びドイツを訪問(~6日) |  |  |  | 
	| 6日 | 北海道で震度7の地震が発生 |  |  |  | 
	| 7日 | 皇太子殿下が日仏友好160周年の機会にフランスを御訪問(~14日) |  |  |  | 
	| 10日 | 安倍総理大臣が東方経済フォーラムに出席(ロシア・ウラジオストク)(~13日) |  |  |  | 
	| 11日 | 河野外務大臣がベトナムを訪問(~13日) |  |  |  | 
	|  |  |  | 18日 | 第73回国連総会開会 | 
	|  |  |  | 19日 | 金正恩北朝鮮国務委員長と文在寅韓国大統領が3回目の南北首脳会談を実施し、首脳間の合意文書として「9月平壌共同宣言」を採択(北朝鮮・平壌) | 
	| 21日 | 河野外務大臣がカナダ(カナダ・EU共催女性外相会合出席)及び米国(国連総会出席)を訪問(~29日) |  |  |  | 
	| 23日 | 安倍総理大臣が国連総会に出席(米国・ニューヨーク)(~28日) |  | 23日 | モルディブ大統領選でソーリフ氏が勝利、11月17日、大統領に就任 | 
	|  |  |  | 24日 | 米国政府は2,000億米ドル相当の中国からの輸入品に10%の追加関税を課す制裁を発動(2019年1月1日から25%に引き上げると発表)、中国も米国からの輸入品に8~10%の追加関税を課す措置を発動 | 
	| 26日 | 日米首脳会談において、日米物品貿易協定(TAG)について交渉を開始することで一致(米国・ニューヨーク) |  |  |  | 
	|  |  |  | 28日 | インドネシア・スラウェシ島でマグニチュード7.4の地震及び津波が発生 |