| 日本関係 |  | 国際関係 | 
	|  |  |  | 1日 | コスタリカ大統領選でアルバラード氏が初当選 | 
	|  |  |  | 2日 | エジプト大統領選でエルシーシ大統領が再選 | 
	|  |  |  | 6日 | パレスチナ自治区ガザのイスラエルとの境界付近でパレスチナ人約1万人による反イスラエルのデモが発生 | 
	| 7日 | 河野外務大臣がラオス及びカンボジアを訪問(~8日) |  |  |  | 
	|  |  |  | 8日 | 7日のシリア東グータ地区での空爆後に市民が窒息などで死亡、化学兵器使用の疑い | 
	|  |  |  | 9日 | アルメニア大統領にサルキシャン氏が就任 | 
	| 10日 | 河野外務大臣が韓国を訪問(~11日) |  |  |  | 
	|  |  |  | 11日 | アゼルバイジャン大統領選でアリエフ大統領が4選 | 
	|  |  |  | 14日 | 米国・英国・フランスがシリアへ軍事攻撃 | 
	|  |  |  | 15日 | モンテネグロ大統領選でジュカノビッチ氏が当選 | 
	| 17日 | 安倍総理大臣が米国を訪問(~20日) |  | 17日 | ポンペオ米国国務長官がトランプ大統領の特使として北朝鮮を訪問、金正恩国務委員長と会談 | 
	|  |  |  |  | アルメニア首相選でサルグシャン前大統領が当選 | 
	|  |  |  | 19日 | キューバの人民権力全国会議がディアスカネル第一副議長を新国家評議会議長(元首)に選出 | 
	|  |  |  | 20日 | 朝鮮労働党中央委員会第7期第3回全員会議において、北朝鮮が、核実験及び大陸間弾道ミサイル(ICBM)試験発射の中止、核実験場の廃棄等を発表 | 
	| 21日 | 河野外務大臣がカナダ(G7外相会合出席)、スイス及びベルギーを訪問(~25日) |  |  |  | 
	|  |  |  | 22日 | アフガニスタンの首都カブールで自爆テロ、少なくとも57人死亡、ISが犯行声明 | 
	|  |  |  |  | パラグアイ大統領選でベニテス氏が初当選 | 
	| 24日 | 河野外務大臣が2020年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議第2回準備委員会に出席(スイス・ジュネーブ) |  | 24日 | マクロン・フランス大統領が訪米、トランプ大統領と会談(米国・ワシントンDC) | 
	| 27日 | 河野外務大臣がヨルダンを訪問(~5月1日) |  | 27日 | 文在寅(ムンジェイン)韓国大統領と金正恩北朝鮮国務委員長が1回目の南北首脳会談を実施し、南北首脳間の合意文書として「朝鮮半島の平和と繁栄、統一のための板門店宣言文」を採択(韓国・板門店) | 
	|  |  |  |  | トランプ米国大統領とメルケル・ドイツ首相が会談(米国・ワシントンDC) | 
	| 29日 | 安倍総理大臣がアラブ首長国連邦、ヨルダン、パレスチナ及びイスラエルを訪問(~5月3日) |  |  |  |