I  資料

1. 国会における内閣総理大臣及び外務大臣の演説

(1) 第107回国会における中曽根内閣総理大臣所信表明演説(86年9月12日)
(2) 第108回国会における中曽根内閣総理大臣施政方針演説(87年1月26日)
(3) 第108回国会における倉成外務大臣外交演説(87年1月26日)

2. 我が国の行った主要演説

(1) ASEAN拡大外相会議における安倍外務大臣演説(86年6月26日,マニラ)
(2) ガット閣僚会議における倉成外務大臣演説(86年9月15日,プンタデルエステ)
(3) 第41回国連総会における倉成外務大臣演説(86年9月23日,ニューヨーク)
(4) 第9回日豪閣僚委員会における倉成外務大臣基調演説(87年1月8日,キャンベラ)
(5) 中曽根内閣総理大臣のベオグラード大学における演説(87年1月15日,ベオグラード)

3. 日本国政府が締結した二国間及び多数国間の条約その他の国際約束(86年に発効した主なもの)

4. 日本国政府が関与した主要な共同コミュニケ等

(1) 10ヶ国蔵相会議コミュニケ(仮訳)(86年4月8日,ワシントン)
(2) 第25回OECD閣僚理事会コミュニケ(仮訳)(86年4月18日,パリ)
(3) 安倍外務大臣の訪ソ関連文書(86年5月30日及び同31日,モスクワ)
(4) アルフォンシン・アルゼンチン大統領の来日関連文書(86年7月15日)
(5) ウルグァイ・ラウンドに関する閣僚宣言(仮訳)(86年9月20日)
(6) 7カ国蔵相会議声明(仮訳)(86年9月27日,ワシントン)
(7) 10カ国蔵相会議コミュニケ(仮訳)(86年9月27日,ワシントン)
(8) 中曽根内閣総理大臣の中国訪問関連文書(86年11月8日,北京)
(9) アキノ・フィリピン大統領の来日関連文書(86年11月11日)
(10) デラマドリ・メキシコ大統領の来日関連文書(86年12月2日)
(11) 国連環境特別委員会東京会合宣言(87年2月27日・東京)
(12) 第13回主要国首脳会議(ヴェネチア・サミット)関連文書(仮訳)(87年6月9日及び10日)

5. 諸外国における主要文書

(1) ウラジオストックにおけるゴルバチョフ・ソ連共産党書記長演説(対日関係部分・要旨)(86年7月28日・ウラジオストック)
(2) 第18回ASEAN経済閣僚会議プレス・リリース(86年8月30日,マニラ)
(3) 米・ソ首脳会談に関する両国首脳のテレビ演説(86年10月13日及び同14日,ワシントン及びモスクワ )
(4) 米・イラン関係に関するレーガン米大統領演説(要旨)(86年11月13日,ワシントン)
(5) 第80回OPEC定例総会プレスリリース(仮訳)(86年12月20日,ジュネーヴ)
(6) レーガン米大統領の「一般教書」演説(骨子)(87年1月27日,ワシントン)

戻る