英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)

平成28年9月20日
写真提供:内閣広報室

 本9月20日(火曜日)9時30分(日本時間22時30分)から約40分間,国連総会に出席するため米国・ニューヨークを訪問中の安倍晋三内閣総理大臣は,テリーザ・メイ英国首相(The Rt.Hon. Theresa MAY MP, Prime Minister of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)と首脳会談を行ったところ,概要は以下のとおりです。

1 冒頭

 安倍総理から,G20サミット以来の再会を喜ばしく思うとともに,基本的価値を共有するグローバルなパートナーとして英国を重視しており,それは英国がEUを離脱しても変わらない,メイ首相と緊密に協力して日英関係を更に発展させていきたい旨述べました。これに対し,メイ首相からは,本日時間をとって議論できることを嬉しく思う,英国としても日英関係を重視していることを強調しつつ,日英関係の更なる強化のために緊密に連携していきたい旨述べました。

2 英国のEU離脱,日EU・EPA

 安倍総理から,日系企業は優れたビジネス環境を高く評価して英国に投資しており,事業継続のための配慮をお願いしたい旨述べました。これに対し,メイ首相からは,英国が自由貿易にコミットしていることは明確であり,日本との貿易・投資関係は英国にとって極めて重要である,日系企業が英国で事業を継続できるよう取り組んでいきたい旨述べました。
 両首相は,自由貿易体制の維持・強化のためにも,日EU・EPAの年内大筋合意に向け引き続き連携していくことを確認し,また,日英間の貿易・投資関係を維持・強化していくことで一致しました。

3 北朝鮮

 安倍総理から,北朝鮮による一連のミサイル発射と核実験は従来とは異なるレベルの脅威であり,異なる対応が必要である旨述べたのに対して,メイ首相からは,日本の見解を完全に共有する,今回の北朝鮮による核実験は決して容認できず,国際社会が連携して対応していく必要がある旨述べました。両首相は,更なる制裁措置を含む国連安保理決議の採択に向けて緊密に連携していくことで一致しました。
 また,安倍総理から,一日も早い全ての拉致被害者の帰国に向けたメイ首相の協力を要請しました。

4 安全保障・防衛協力,地域情勢

 両首相は,両国がアジアと欧州でお互いが最も緊密な安全保障上のパートナーであることを踏まえつつ,日英間の安全保障・防衛協力を一層進めていくことで一致しました。また,その観点から,両首相は,本年10月からの英空軍機タイフーン来日による日英間の共同訓練を歓迎しました。
 両首相は,南シナ海といった地域情勢についても意見交換を行い,緊密に連携していくこと,また,法の支配が重要であることで一致しました。

5 結語

 メイ首相から,2020年の東京オリンピック・パラリンピックの成功に向けて協力していきたい旨の発言がありました。 安倍総理から,法の支配に基づく国際秩序を維持すべく,英国によるアジア地域への積極的な関与を期待する,地球規模での日英連携を進めていきたい旨述べました。これに対し,メイ首相から,グローバルな戦略的パートナーとして,経済関係のみならずあらゆる分野で,日英関係の発展のために引き続き緊密に協力していきたい旨述べました。


英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)へ戻る