欧州
西バルカン協力イニシアティブ
令和5年6月16日
西バルカンとは

バルカン半島の西側に位置する非EUの6カ国(アルバニア、北マケドニア、コソボ、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ)を「西バルカン」と称しています。いずれの国もEU加盟を目指し、国内改革や域内協力に取り組んでいます。
西バルカン協力イニシアティブ
西バルカン協力イニシアティブは、EU加盟を目指す西バルカン諸国に対する経済社会改革の支援と西バルカン地域内の協力促進を目的とした、日本が主導する取り組みです。2018年1月、安倍総理(当時)が南東欧諸国を訪問した際に発表されました。
具体的には、西バルカン地域における新たな大使館の開設や西バルカン担当大使の設置等の取組を通じ、西バルカン各国との二国間関係において対話や開発協力をこれまで以上に強化していくほか、西バルカン地域の共通課題(防災、中小企業振興等)に関して日本の知見を共有し、地域協力を推進しています。
また、西バルカンの欧州統合を重視するEU諸国と連携し、西バルカン協力イニシアティブを効果的に推進できるよう努めています。
地域協力の促進に向けた具体的な取組
- 北マケドニア政府主催「プレスパ・フォーラム・ダイアローグ」における山田外務副大臣からのビデオメッセージ発出(令和5年6月16日)
- 第2回日本・ブルガリア・西バルカン防災セミナーの開催(令和3年11月19日)
- 「西バルカンにおける新型コロナウイルス感染症の市民社会団体への影響」プロジェクトの最終報告会開催(令和3年4月19日、在アルバニア日本大使館ホームページ)
- 西バルカン市民社会サミットの開催(令和2年3月4日、在アルバニア日本大使館ホームページ)
- MIRAI・2019 第1グループ「平和構築」招へい(令和元年11月11日)
- 日本・ブルガリア・西バルカン防災セミナーの開催(平成31年2月26日)
- 西バルカンビジネスセミナー(平成30年12月10日)
- MIRAIプログラム・2018 第1グループ(西バルカン)の青年招へい(平成30年10月29日)
西バルカン各国に対する開発協力
関連リンク
- ODA見える化サイト(欧州)
- 24チャーサ紙(ブルガリア)による河津西バルカン担当大使インタビュー(日本語(PDF)
/英語(PDF)
/掲載記事(ブルガリア語)
)(令和3年2月14日付)
- ブルガリアと「西バルカン協力イニシアティブ」(渡辺正人前駐ブルガリア大使寄稿)(令和2年8月5日、一般社団法人霞関会ホームページ)
- JICA広報誌mundi 西バルカン特集号(2019年12月)