G7
G7長野県軽井沢外相会合
(令和5年4月16日~18日)
令和5年4月27日


概要
- G7長野県軽井沢外相会合(概要)(令和5年4月24日)
- G7外相コミュニケ(英文(PDF)
/和文仮訳(PDF)
)
外務大臣記者会見
行事
二国間会談
その他
- ニューズウィーク誌(米国)への林外務大臣寄稿(令和5年4月17日)(日本語/掲載記事(英語)
)
- フォリオ紙(イタリア)への林外務大臣寄稿(令和5年4月17日)(日本語/掲載記事(イタリア語)(PDF)
)
基礎的情報
1 G7外相会合とは
G7外相会合は、 G7サミット(首脳会合)に関連して開催される閣僚会合の一つで、サミットにおける議論の基礎ともなる重要な会合。G7各国の外相及びEU外務・安全保障上級代表が参加し、直近の国際情勢について自由闊達な意見交換を行う。
2022年(令和4年)には通算11回(オンライン会合を含む)が開催され、ウクライナ情勢や中国、インド太平洋等について、G7間で突っ込んだ意見交換が行われた。
2 近年の開催状況
開催年 | 議長国 | 開催場所 |
---|---|---|
2022年(令和4年) | ドイツ | ミュンスター、ヴァイセンハウス |
2021年(令和3年) | 英国 | リバプール、ロンドン |
2020年(令和2年) | 米国 | (オンライン開催) |
2019年(令和元年) | フランス | ディナール |
2018年(平成30年) | カナダ | トロント |
2017年(平成29年) | イタリア | ルッカ |
2016年(平成28年) | 日本 | 広島 |