科学技術

平成27年5月29日
安倍晋三内閣総理大臣、ドナルド・トゥスク欧州理事会議長、及びジャン=クロード・ユンカー欧州委員会委員長は、平成27年5月29日、東京にて第23回日EU定期首脳協議を行い、日本国政府と欧州委員会の間の研究・イノベーションにおける新たな戦略的パートナーシップに関する共同ビジョンを承認した。

この戦略的パートナーシップは、日本とEUが同様の課題に直面し、双方の研究の卓越性を促進し、双方の産業界の競争力を向上し、共通のグローバルな社会的課題に効果的に対処するために、両者が研究・イノベーションにおける協力を必要と考えていることに基づいている。

この流れで、研究・イノベーションにおける新たな日EU戦略的パートナーシップは、多様なレベルでの頻繁な協議による戦略的協力の深化を伴い、情報通信技術(ICT)、航空、及び材料科学(希少原料を含む)における協力の継続及び健康/医療研究、環境、エネルギー、及び高エネルギー物理学における協力拡大等の重要な戦略的分野における共同研究活動の促進、研究・イノベーション・プロジェクトの共同ファンディングのためのメカニズムの確立、新たに署名された日本学術振興会と欧州研究評議会の間の協力取決め等の研究者交流を促進するための施策の策定、オープン・サイエンス等の分野における科学技術イノベーション政策に関する緊密な協議と協力、日EU間の研究・イノベーション協力を更に目に見えるようにするための市民参加の促進などのパートナーシップのための共同のビジョンを含む。

これらの施策は、平成27年5月18日にブリュッセルで行われた第3回日EU科学技術協力合同委員会において、桂誠外務省科学技術協力担当大使とロバート=ヤン・スミッツ欧州委員会研究イノベーション総局長の共同議長の下に、議論及び採択された。
共同ビジョン
  • 日本国政府と欧州委員会との間の研究・イノベーションにおける新たな戦略的パートナーシップに向けて(英文(PDF)別ウィンドウで開く仮訳(PDF)別ウィンドウで開く

科学技術へ戻る