教育イニシアティブのためのパートナーシップを促進
- 横浜行動計画
- 日本/実施主体により提案された支援策
- ● ODAと民間が効果的に協調し、教育に対する民間の貢献を促進するため、官民連携を向上
- リソース及び貢献(正文)
- UNESCO/WEF:多様な関係者のパートナーシップを通じた教育への民間セクターの貢献を促進するため、教育イニシアティブのためのパートナーシップを促進
- 実施主体
- UNESCO/世界経済フォーラム(WEF)
- 関連リンク
進捗状況 2009
- アフリカ国
- アフリカ
- 進捗
- (1)本プログラムを通じて、「教育パートナーシップのモニタリング及び評価マニュアル(Manual for Monitoring and Evaluating Education Partnerships)」と呼ばれる第2の刊行物が2009年10月に出版された。
(2)同プログラムにより、2010年1月25日に稼動を開始するケーススタディのデータベースを含む、包括的なインターネットコミュニティーポータルが開発された。
(3)パートナーシップ実施の助けとなるリソースガイド(ツールキット)を作成中(ハイドリック&ストラグルズ、シスコ、ハーバード、国際教育とビジネス指導者のフォーラム(ELIBLF:Education International and the International Business Leaders Forum)と提携)。
(4)ルワンダ政府教育省の完全サポートを受けて、ルワンダにおいてパートナーシップ管理能力構築プログラムを設計し、遂行する専門家チームを委託するため、2010年1月に入札プロセスが開始された。
- 詳細リンク
- -
- 予算
- -
進捗状況 2008
- アフリカ国
- アフリカ
- 進捗
- (1)2009年1月に完成に向け、パートナーシップのモニタリング及び評価マニュアル策定準備が行われた。
(2)2009年末に完成に向け、教員をいかにパートナーシップに組み込んでいくかについての報告書策定準備が行われた。
(3)世界の教育におけるパートナーシップのショーケースとなる専用ポータルサイトとデータベース完成の見込み。
(4)2008年9月5日に、国際市民社会及び民間セクター組織、各国政府代表の参加を得て、能力開発に関するワークショップを開催。
- 詳細リンク
- -
- 予算
- -
Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。