TICAD IV フォローアップ 年次進捗報告
年次進捗報告書 2008  年次進捗報告ダイジェスト版 2009
進捗状況索引
英語フランス語

分野実施主体アフリカ国年度

世界銀行グループ:(1)農業振興のために約40億ドルの融資を実施、(2)IFCは2010年までに5つのパイロット国において最大10億ドルの協調融資により、4億ドルのアグリビジネス支援を目指す。

横浜行動計画
[2]今後5年間で灌漑地域面積を20%拡大することを目指す共同の取組に貢献するために水資源管理のためのインフラの開発・修復・維持を促進する。
日本/実施主体により提案された支援策
● 中長期的な食料供給の増加のためにCAADPを実施
リソース及び貢献(正文)
世界銀行グループ:農業振興のために5年間で約40億ドルの融資を実施。IFCは2010年までに4億ドルを目途としてアグリビジネスを支援。5つのパイロット国において最大10億ドルの協調融資を検討。
実施主体
日本政府(外務省)/世界銀行グループ
関連リンク

進捗状況 2009

(1)農業振興融資

アフリカ国
アフリカ
進捗
目標通り - (イ) 世界銀行は2008年度の4億5000万ドルから増額し、15億ドルの農業融資を2009年度に実施。(ロ)世界銀行は農業に関する多くの信託基金を管理-- 農業開発に対する地域のアプローチを支援するため、合計2億ドルの4つの新規信託基金が設立された。
詳細リンク
-
予算
-

(2)アグリビジネス支援

アフリカ国
アフリカ
進捗
(イ) アフリカに対するIFCのアグリビジネスのための融資は、2009年に2325万ドル(ルワンダに800万ドル、ガーナに1525万ドル)を追加し、1億2777万ドルとなった(2008年には1億450万ドル)。(ロ)ザンビア・モデルは、現在開発中の総合投資・提言を行うアフリカ農業金融プログラムを経由して、その他のアフリカ諸国へ拡大中。
詳細リンク
-
予算
-


進捗状況 2008

(1)農業振興融資

アフリカ国
アフリカ
進捗
世界銀行は農業に関連する数多くの信託基金を管理している。
詳細リンク
-
予算
-

(2)アグリビジネス支援

アフリカ国
アフリカ
進捗
アフリカに対するIFCのアグリビジネスのための融資は1億452万ドルで、内訳は下記の通り。アフリカ地域(150万ドル)、ガーナ(200万ドル)、リベリア(1000万ドル)、マラウイ(500万ドル)、マリ(1167万ドル)、モザンビーク(140万ドル -- 2つのプロジェクト)、ウガンダ(140万ドル)、アフリカ全体(1485万ドル)。
詳細リンク
-
予算
-



Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る