企業家研修のために2008年に500万ドルの支援を実施
- 横浜行動計画
- [3]中小企業及び地域産業の開発支援を拡大する
- 日本/実施主体により提案された支援策
- ● 中小企業及び地場産業の開発を支援
- リソース及び貢献(正文)
- 日本政府(外務省)/UNIDO:企業家研修のために2008年に500万ドルの支援を実施
- 実施主体
- 日本政府(外務省)/国連工業開発機関(UNIDO)
- 関連リンク
進捗状況 2009
- アフリカ国
- コートジボワール/ギニア/リベリア/シエラレオネ
- 進捗
- 若者雇用促進のための訓練、スキル開発、情報サービスを下記のとおり実施中:
- 若者主導ビジネス開発訓練プログラム(例:コートジボワール:セミナー参加者2,884名、訓練生417名、ギニア:訓練生1,401名、リベリア:訓練生672名、シエラレオネ:訓練生491名。上記の数字には、2009年12月までに日本の無償資金協力を通じてUNIDO/ YEN(若年雇用ネットワーク)に参加した訓練生928名は含まれていない。)
- 詳細リンク
- -
- 予算
- -
進捗状況 2008
- アフリカ国
- ギニア/リベリア/シエラレオネ/コートジボワール
- 進捗
- UNIDOによる若者雇用促進のための訓練、スキル開発、情報サービスを実施中。また、下記の活動を実施済み:特に、諮問委員会(2008年11月24日、シエラレオネ、出席者は、上記4カ国政府、国連及び世界銀行関係者、若者グループ)、若者主導ビジネス開発訓練(2008年11月21日から12月6日、ギニア、345名が参加)、コンセンサス形成ワークショップ(2008年11月25及び26日、シエラレオネ、62町村から404名が参加)、若者フォーラム(2009年3月、シエラレオネ、参加者200名、コミュニケーション・プラットフォームの確立)を実施。
- 詳細リンク
- -
- 予算
- -
Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。