JETROの「一村一品運動(OVOP)」予算を拡大
- 横浜行動計画
- [2]日本の「貿易のための開発イニシアティブ」を含む支援の加速化により、アフリカ諸国のグローバルな競争力を強化するための「貿易のための援助」(AfT)を増進し、また、世界貿易(WTO)ドーハ開発アジェンダ交渉の早期かつ公営でバランスの取れた妥結に向けた支援を行う
[3]一村一品運動の更なる推進により、アフリカにおける産品開発及び輸出振興を支援する
- 日本/実施主体により提案された支援策
- ●「貿易のための開発イニシアティブ」に基づき、一村一品イニシアティブを促進し、以下の方法によりアフリカ産品の日本へのマーケットアクセスを改善すべく新たな包括的枠組みを構築
(1)アフリカ産品に係るコンサルテーションの実施
(2)日本からアフリカへの専門家派遣
(3)市場調査を目的としたアフリカ関係者の日本への招へい
(4)ビジネス・セミナーの開催
(5)日本での専門見本市へのアフリカ企業出展支援
アフリカ産品を商品化する日本企業を支援するための「開発輸入実証スキーム」の拡大
- リソース及び貢献(正文)
- 日本政府(経産省)/JETRO:JETROの「一村一品運動(OVOP)」予算を拡大
- 実施主体
- 日本政府(経産省)/JETRO
- 関連リンク
進捗状況 2009
- アフリカ国
- アフリカ
- 進捗
- 成田空港、関西国際空港での「一村一品マーケット」運営、経済産業省・外務省内での一村一品産品の展示及びコンビニエンス・ストアでの販売、研修の実施、FOODEXへの出展支援、アフリカ産品の「品評会」を実施するとともに市場性が高いと評価された産品の日本への輸出促進のための包括的な支援、開発輸入実証スキームを実施。【詳細】
- 詳細リンク
- -
- 予算
- -
進捗状況 2008
- アフリカ国
- アフリカ
- 進捗
- (1)アフリカ製品が日本市場に進出するための新たな包括的枠組み「アクセス・ジャパン・メカニズム」を構築し、実施に向け準備を開始、同メカニズムのうち「開発輸入実証事業」では、4案件(ミックススパイス、乾燥野菜、オーガニックバニラビーンズ、ジャム・ハーブティー)を採択。(2) 南アフリカ、ケニア及びナイジェリアに関する「JETRO アフリカビジネスセミナー」を開催(2008年11月21日)。(3)成田空港、関西国際空港での「一村一品マーケット」運営。
- 詳細リンク
- -
- 予算
- -