外務本省

外交史料館 特別展示

日本とブラジル―史料でたどる交流史―

外交史料館 特別展示 日本とブラジル―史料でたどる交流史―

 本年(2008年)は、日本からブラジルへの移住が始まってからちょうど100年目にあたります。

 日本・ブラジル両国政府は、本年を「日本ブラジル交流年(日伯交流年)」として祝うことで合意しました。この交流年は、より幅広い両国国民の間で交流事業を行なうことで、未来に向かって日伯両国の結びつきを強めることを目指しています。

 外交史料館は、日伯交流年を記念して、所蔵史料によって両国の交流史をお伝えする特別展示「日本とブラジル―史料でたどる交流史―」を開催いたします。

 ぜひ、お気軽にお越しください。

展示史料解説

  展示史料は全部で25点です。各テーマをクリックすると、詳細な解説が表示されます。

日本・ブラジル交流史年表(1867年~1941年)(PDF)PDF

「日本ブラジル交流年」のページはこちら


場所:外務省外交史料館別館展示室(地図
開催期間:平成20年6月2日(月曜日)~10月31日(金曜日)
開館時間:10時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
料金:入場無料

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
前のページへ戻る | 目次へ戻る