アフリカ開発会議(TICAD)

平成28年8月28日
写真提供:内閣広報室
写真提供:内閣広報室
写真提供:内閣広報室
8月27日及び28日,ケニア・ナイロビにて,第六回アフリカ開発会議(TICAD VI)が開催されたところ,概要は以下のとおり。今次会議は,初めてのアフリカ開催。日本からは安倍晋三内閣総理大臣が出席し,ケニヤッタ・ケニア大統領(開催国),デビー・イトゥノ・チャド共和国大統領(AU議長)と共に共同議長を務めた。 

1 出席者・日程

(1)出席者

アフリカ53か国,開発パートナー諸国及びアジア諸国,国際機関及び地域機関の代表並びに民間セクターやNGO等市民社会の代表等,約11,000名以上(会場内のサイドイベント含む。)が参加した。また,安倍総理の同行ミッションとして,77団体の企業及び大学等の代表が参加し,各セッションにおいて日本の民間セクターの取組を紹介した。

(2)日程

8月27日(土曜日)

開会セッション
全体会合1(総論)

テーマ別会合
 テーマ(1)「経済多角化・産業化を通じた経済構造改革の促進」
 テーマ(2)「質の高い生活のための強靱な保健システム促進」
 テーマ(3)「繁栄の共有のための社会安定化促進」

8月28日(日曜日)

全体会合2(民間との対話)
全体会合3(テーマ別会合の報告)
閉会セッション
共同記者会見

2 主なセッションの概要

(1) 開会セッションにおいて,安倍総理から,我が国として,2016年から2018年の3年間で,我が国の強みである質の高さ(クオリティ)を活かした約1000万人への人材育成(エンパワーメント)を始め,官民総額300億ドル規模の質の高いインフラ整備や強靱な保健システム促進,平和と安定の基盤作り等のアフリカの未来への投資を行う旨発表した。また,この取組は,本年の G7伊勢志摩サミットの成果を実践する第一歩目であり,G7議長国として着実にその成果を実現する旨表明した。

(2)全体会合1では,アフリカ各国首脳等から,国際資源価格の下落,エボラ出血熱の流行と保健システムの脆弱性,平和と安定に関する問題等のアフリカが直面している新たな課題への対応について活発な議論が行われた。また,各国首脳から,安倍総理の基調演説に触れ,日本の取組に対する高い評価が表明された。

(3)テーマ別会合では,TICAD VIの優先分野である(ア)経済の多角化・産業化,(イ)強靭な保健システム,(ウ)社会の安定化促進を実現するための方途につき活発な議論が行われた。いずれの分野においても,日本の強みを活かした官民の取組への評価と期待が示された。
  1. テーマ別会合1では,国際資源価格の下落への対応として,一次産品に依存した経済構造の改革を取り上げた。道路・港湾整備や再生可能エネルギー(地熱発電等)を含む質の高いインフラ投資や,フードバリューチェーンの構築,産業人材育成等の重要性につき参加者間で認識を共有。 
  2. テーマ別会合2では,公衆衛生危機への対応強化及びユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)の2つを取り上げ,国際的な取組とあわせて各国の危機対応能力及び予防・備えを強化するとともに,アフリカが直面する広範な保健課題に対処するため,UHCの推進が重要であることにつき参加者間で認識を共有。
  3. テーマ別会合3では,社会の不安定化や気候変動による災害リスクに対応するため,社会の安定化促進について取り上げた。女性や若者の職業訓練を通じた雇用創出,治安能力の強化,防災や食料安全保障等の重要性につき参加者間で認識を共有。
(4)全体会合2では,民間企業のアフリカ進出促進に向けた取組について議論。安倍総理から,政府として民間企業の対アフリカ進出を後押しするため,投資協定及び租税協定交渉を推進し,「日アフリカ官民経済フォーラム」を立ち上げる旨発言。続いて,榊原経団連会長を始めとする日本の経済界代表から日本企業の知見と技術を活用したアフリカ開発への取組を紹介するとともに,アフリカ首脳及びアフリカ経済界代表から,日本企業の取組に対する評価と更なる投資促進への期待が述べられた。

(5)閉会セッションにおいて,TICAD VIの成果文書として「ナイロビ宣言」を採択した。

3 個別会談等

(1)安倍総理及び岸田外務大臣による各国・国際機関等との会談

安倍総理は,26名のアフリカの首脳級参加者との間で個別又はグループでの会談を行った。また,岸田外務大臣は,10名のアフリカの閣僚級参加者及び7名の国際機関の長との間で個別又はグループでの会談を行った。

(2)閣僚級事前会合

TICAD VIに先立ち,8月25日に,岸田外務大臣は,アミナ・ケニア外務長官及びヌール・チャド経済・開発計画大臣と共に閣僚級事前会合を開催し,「ナイロビ宣言」の内容を閣僚レベルで固めた。

(3)関連会合(サイドイベント)

安倍総理は,ジャパンフェアの視察アフリカにおけるユニバーサル・ヘルス・カバレッジに関するハイレベルイベントSTSフォーラム笹川アフリカ協会主催セミナー日本政府主催レセプションJICAハイレベル・パネル日本・アフリカ・ビジネスカンファレンスに参加した。また,岸田外務大臣は,UNDP主催の「アフリカ人間開発報告書」の発表式典に出席した。武井外務大臣政務官は,国連主催の「TICADが後押しするアフリカのグッドガバナンス」及び日仏共催の「アフリカのための日仏パートナーシップ」に出席した。

アフリカ開発会議(TICAD)へ戻る