統計・お知らせ

令和7年11月18日

 在外公館で実施いたしました本件アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。皆様からの評価、ご意見を基に更なる領事サービスの向上・改善に努めてまいります。

令和7年4月

1 調査目的

 外務省が取り組んでいる領事サービスの強化に関し、利用者の客観的な評価をモニターすることによって、領事サービスの一層の向上・改善を図る。

2 調査項目

 領事サービス(領事窓口・電話の対応状況)

3 実施公館

 令和5年10月1日現在、管轄区域に250名以上の邦人が在留する151公館

4 調査時期

 令和7年1月の2週間

5 調査方法

 インターネットによるオンラインでの回答

6 回答結果

 有効回答数 15,368件

令和6年4月

1 調査目的

 外務省が取り組んでいる領事サービスの強化に関し、利用者の客観的な評価をモニターすることによって、領事サービスの一層の向上・改善を図る。

2 調査項目

 領事サービス(領事窓口・電話の対応状況)

3 実施公館

 令和4年10月1日現在、管轄区域に250名以上の邦人が在留する138公館(一部公館を除く)

4 調査時期

 令和5年11月から12月の2週間

5 調査方法

 インターネットによるオンラインでの回答

6 回答結果

 有効回答数 10,505件

令和5年5月

1 調査目的

 外務省が取り組んでいる領事サービスの強化に関し、利用者の客観的な評価をモニターすることによって、領事サービスの一層の向上・改善を図る。

2 調査項目

 領事サービス(領事窓口・電話の対応状況)

3 実施公館

 令和3年10月1日現在、管轄区域に300名以上の邦人が在留する142公館

4 調査時期

 令和5年1月の2週間

5 調査方法

 インターネットによるオンラインでの回答

6 回答結果

 有効回答数 16,857件

令和4年6月

1 調査目的

 外務省が取り組んでいる領事サービスの強化に関し、利用者の客観的な評価をモニターすることによって、領事サービスの一層の向上・改善を図る。

2 調査項目

 領事サービス(領事窓口・電話の対応状況)

3 実施公館

 令和2年10月1日現在、管轄区域に300名以上の邦人が在留する141公館

4 調査時期

 令和4年1月~2月の2週間

5 調査方法

 インターネットによるオンラインでの回答

6 回答結果

 有効回答数 16,453件

令和3年6月

1 調査目的

外務省が取り組んでいる領事サービスの強化に関し、利用者の客観的な評価をモニターすることによって、領事サービスの一層の向上・改善を図る。

2 調査項目

領事サービス(領事窓口・電話の対応状況)

3 実施公館

令和元年10月1日現在、管轄区域に300名以上の邦人が在留する145公館

4 調査時期

令和3年1月の2週間

5 調査方法

インターネットによるオンラインでの回答

6 回答結果

有効回答数 18,349件

令和2年7月

1 調査目的

外務省が取り組んでいる領事サービスの強化に関し、利用者の客観的な評価をモニターすることによって、領事サービスの一層の向上・改善を図る。

2 調査項目

領事サービス(領事窓口・電話の対応状況)

3 実施公館

平成30年10月1日現在、管轄区域に300名以上の邦人が在留する140公館
(新型コロナウイルス感染拡大により在中国8公館、及び緊迫する中東情勢により在イラン大使館を除く)

4 調査時期

令和2年2月の2週間

5 調査方法

インターネットによるオンラインでの回答

6 回答結果

有効回答数 39,579件

平成31年以前の調査内容は、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project: WARP)のサイト別ウィンドウで開くから御覧いただけます。
統計・お知らせへ戻る