アジア
第21回国際交流会議「アジアの未来」出席者による安倍総理大臣表敬
本21日18時05分から短時間,安倍晋三内閣総理大臣は第21回国際交流会議「アジアの未来」出席のため訪日中のプリディヤトーン・タイ副首相(H.E.M.R. Pridiyathorn Devakula, Deputy Prime Minister),ニン・ベトナム副首相(H.E. Mr. Vu Van Ninh, Deputy Prime Minister),ユスフ・カッラ・インドネシア副大統領(H.E. Mr. H. Muhammad Jusuf Kalla, Vice President)から個別に表敬を受けたところ,概要は次のとおりです。
1 プリディヤトーン・タイ副首相
(1)安倍総理大臣から,プラユット首相との間で有意義な会談を重ねてきており,日本はタイとの関係を重視している,鉄道,ダウェー開発等の具体的協力を推進したい旨述べ,タイにおけるビジネス環境の維持・向上への配慮を改めて要請しました。
(2)プリディヤトーン副首相からは,タイ経済の発展における日本企業の長年に亘る貢献について感謝の表明があり,鉄道,ダウェー開発における日本の役割に対する期待が示されました。また,同副首相は,新たな投資奨励戦略のもと,医療,飛行機部品等の新産業分野への日本の投資拡大を期待している旨述べました。
2 ニン・ベトナム副首相
(1)安倍総理大臣から,「広範な戦略的パートナーシップ」の下,幅広い協力を推進したい旨,また,7月の日メコン首脳会議では,ズン首相の参加も得て,日メコン協力の新戦略を策定したい旨述べました。
(2)ニン副首相からは,ズン首相は日メコン首脳会議への出席を楽しみにしている旨述べつつ,日本経済が回復しつつあることに祝意が表明されました。また,同副首相からは,ハイレベルの往来等を通じ,「広範な戦略的パートナーシップ」を更に発展させたい旨述べるとともに,これまでの日本からベトナムに対するODAに謝意が示されました。さらに,同副首相は,ベトナムの人口の7割が農業に従事しており,日本企業の農業分野に対する投資を期待しているとの発言がありました。
(3)このほか,双方は安保理改革,南シナ海情勢等についても意見交換しました。
3 カッラ・インドネシア副大統領
(1)安倍総理大臣から,本年3月に仙台で開催された第3回国連防災世界会議へのカッラ副大統領の出席と,本年4月にジャカルタで開催されたアジア・アフリカ会議60周年記念首脳会議に出席した際のインドネシア側の歓迎に対し謝意を伝達しました。また,ジョコ大統領とのこれまでの首脳会談の成果をフォローアップし,貿易投資の拡大に協力していく考えであり,首都圏の新港湾や高速鉄道等のインフラ整備に協力し,日本企業の投資を後押ししていく旨述べました。更に,安倍総理大臣から,地域の平和と安定における,インドネシアとの協力への期待を伝達しました。
(2)カッラ副大統領からは,アジア・アフリカ会議60周年記念会議への安倍総理大臣の出席に謝意が示されるとともに,港湾や高速鉄道等のインフラ整備や貿易投資の拡大に向けた協力に期待が示され,双方は,協力を一層強化していくことで一致しました。