報道発表
ヘイダー国際海洋法裁判所所長による岩屋外務大臣表敬
令和7年10月20日


10月20日、午後2時から約25分間、岩屋毅外務大臣は、外務省の閣僚級招へいにより訪日中のトマス・ヘイダー国際海洋法裁判所所長(Judge Tomas HEIDAR, President of the International Tribunal for the Law of the Sea (ITLOS))による表敬を受けたところ、概要は以下のとおりです。なお、表敬には、ITLOSから堀之内秀久裁判官が同席しました。
- 冒頭、岩屋大臣から、ヘイダー所長を日本にお迎えできうれしい旨伝え、日本は、一貫して海における「法の支配」を重視している旨述べました。
- また、岩屋大臣から、海洋分野で新しい課題に直面する中、国際社会は国連海洋法条約(UNCLOS)の普遍的かつ統一的な枠組みの中で「法の支配」に基づく海洋秩序の強化に取り組む必要がある旨述べるとともに、同所長のリーダーシップのもと、ITLOSが、その海洋秩序の「番人」としての役割を高めていくことを期待する旨述べました。
- これに対し、ヘイダー所長から、これまでの我が国のITLOSに対する支持と貢献に対する謝意が示されました。また、同所長は、法の支配に基づく国際秩序の維持に向けた我が国の貢献を高く評価するとともに、引き続き日本と協力していく旨表明しました。