報道発表

日・フィリピン部隊間協力円滑化協定に基づく合同委員会会合の実施等

令和7年10月7日

 9月30日、「日本国の自衛隊とフィリピンの軍隊との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する日本国とフィリピン共和国との間の協定(日・フィリピン部隊間協力円滑化協定)」(令和6年7月8日署名、令和7年9月11日発効)に基づき、合同委員会会合が開催されました。

  1. 今次会合はテレビ会議形式で実施され、日本側は外務省及び防衛省が、フィリピン側は国防省を始めとする関係省庁が参加しました。今次会合では、日・フィリピン部隊間協力円滑化協定第27条6の規定に基づき、同協定実施のための取決めが行われました。
  2. これを受け、10月7日からフィリピンにおいて実施する日・フィリピン人道支援・災害救援共同訓練「ドウシン・バヤニハン」に日・フィリピン部隊間協力円滑化協定を初めて適用します。また、9月30日深夜に発生したセブ島沖地震対策のため、フィリピン側の要請を受け、当該共同訓練の機会に、自衛隊がフィリピン国内で救援物資の輸送支援を実施します。当該輸送支援についても日・フィリピン部隊間協力円滑化協定が適用されます。
  3. 日・フィリピン部隊間協力円滑化協定を活用することにより、今後、日本及びフィリピン両国による共同演習や災害救助等の協力活動の実施が円滑化されるとともに、両国部隊間の相互運用性が向上することが期待されます。地域の安全保障環境が一層厳しさを増す中、シーレーン上の戦略的要衝に位置し、我が国と基本的な価値や原則を共有する戦略的パートナーであるフィリピンとの間の安全保障・防衛協力が更に促進されるとともに、インド太平洋地域の平和と安定が強固に支えられることになります。

報道発表へ戻る