組織案内・所在地
南部アジア部
Southeast and Southwest Asian Affairs Department
令和3年10月7日
外務省
代表電話番号:03-3580-3311
課室名 | 連絡先 | 業務内容 | ホームページ上の主な項目 |
---|---|---|---|
南東アジア第一課 First Southeast Asia Division |
03-3580-3311 | ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、ラオスに関する外交政策 | ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、ラオス |
南東アジア第二課 Second Southeast Asia Division |
03-3580-3311 | インドネシア、シンガポール、東ティモール、フィリピン、ブルネイ、マレーシアに関する外交政策 | インドネシア、シンガポール、東ティモール、フィリピン、ブルネイ、マレーシア |
南西アジア課 Southwest Asia Division |
03-3580-3311 | インド、スリランカ、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、ブータン、モルディブに関する外交政策 | インド、スリランカ、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、ブータン、モルディブ |
南部アジア部は、日本と経済的、文化的、歴史的に関係が深い南東アジア諸国及び南西アジア諸国の南部アジア地域18か国を担当し、これら地域と日本との外交関係強化のための政策立案に努めています。
南部アジア地域は、近年、経済成長等を背景に一層日本との関係が深まっています。他方、この地域は、経済格差の問題、感染症、国際テロとの戦い、エネルギー問題、自然災害、国境を越えた犯罪等多くの課題を抱える地域でもあります。南部アジア地域の一層の発展と安定を保つことは、日本の平和と繁栄にとり非常に重要であるとの観点から、日本としては、各国との協力・協調関係の強化や同地域の安定的発展への貢献、東ティモールの国造りへの支援などに積極的に取り組んでいます。