報道発表
経済的強靱性に関する日米比協議の開催(結果概要)
令和6年10月25日
- 10月25日(現地時間同日)、フィリピンの首都マニラにおいて、日米比3か国の政府高官による経済的威圧への対抗及び経済的強靱性の促進に関する日米比協議(非公式)が開催されました。
- 本協議では、コラソン・ディチョサ・フィリピン投資委員会産業開発サービス理事(Ms. Corazon Halili-Dichosa, Executive Director, Industry Development Services, Board of Investments)が議長を務め、米国側からはジョナサン・フリッツ米国務省経済成長・エネルギー・環境担当次官官房長(Mr. Jonathan Fritz, Chief of Staff, Office of the Undersecretary for Economic Growth, Energy, and the Environment, Department of State)を、日本側からは望月千洋日本国外務省経済安全保障政策室長を代表とする代表団が出席しました。
- 本協議は、本年4月の日米比首脳会合の際に発出した「日米比首脳による共同ビジョンステートメント」に基づき、経済的威圧への対応及び経済的強靱性の構築のために緊密な連携を強化することを目的とするものです。
- 出席者は、経済的威圧への懸念と強い反対及び経済的強靱性の構築へのコミットメントを共有するとともに、この問題についての国際社会の関心を喚起し、潜在的な経済的威圧に対する強靱性及び対処能力を向上するために協力していくことを確認しました。