報道発表

外務省「こども霞が関見学デー」の開催

令和6年7月24日

 外務省は、令和6年度外務省「こども霞が関見学デー」において、小中学生を対象とした以下のプログラムを開催します。7月31日及び8月1日にオンラインで、8月7日及び8日に外務省において対面で実施します。また、外務省の関係機関においても、夏休み期間中に同様の取組が行われます。関係機関のプログラムについては、JICA(国際協力機構)地球ひろば/国際機関日本アセアンセンター/国際連合大学に直接お問い合わせください。

 (注)各プログラムは現時点の予定であり、変更の可能性があります。

1 外務省のプログラム

 <オンラインで開催するプログラム>
 ●海外の日本大使館発!外交官に聞いてみよう、世界の国々
  開催日時:7月31日(水曜日)15時00分~16時00分
        8月1日(木曜日)16時00分~17時00分

 <外務省で開催するプログラム>
 ●国際文化交流を体験してみよう!&省内見学ツアー
  共催・協力:国際交流基金
  開催日時:8月7日(水曜日)10時30分~12時00分
       8月7日(水曜日)14時00分~15時30分
       8月8日(木曜日)10時30分~12時00分
       8月8日(木曜日)14時00分~15時30分

 ●国際協力70周年!世界と日本をつなぐ外交の仕事
  開催日時:8月7日(水曜日)15時00分~16時00分

 ●さかなクンに聞いてみよう、海のおはなし&カリコムちゃんによる講演、遠くて近い国々、カリブを知ろう!
  共催・協力:(第一部)JICA BON BAND、孝藤右近
        (第二部)株式会社アナン・インターナショナル 一般社団法人SD
        BlueEarth・青い地球を育む会
  開催日時:8月8日(木曜日)10時20分~11時30分(さかなクンの出演は11時から)

 <外交史料館で開催するプログラム>
 ●麻布台ヒルズの「外交史料館新展示室」で、きみも歴史博士を目指そう!
  開催日時:8月7日(水曜日)10時00分~11時00分
       8月8日(木曜日)10時00分~11時00分

2 関係機関のプログラム

 <JICA地球ひろばで開催するプログラム>
 ●JICA地球ひろばでSDGsを学ぼう!
  開催日時:8月5日(月曜日)10時30分~12時00分
               14時00分~15時30分

 <国際機関日本アセアンセンターで開催するプログラム>
 ●ASEANを知ろう!ASEAN諸国の文化体験
  開催日時:8月10日(土曜日)11時00分~15時00分

 <国際連合大学本部で開催するプログラム>
 ●こども国連大学見学デー
  開催日時:8月2日(金曜日)10時30分~12時00分
               14時00分~15時30分

(参考1)「こども霞が関見学デー」概要

 「こども霞が関見学デー」は、夏休み期間中に各府省庁等が連携し、子供たちに広く社会を知ってもらうこと、政府の施策に対する理解を深めてもらうこと、活動参加を通じて親子の触れ合いを深めてもらうことを目的とした取組です。外務省は、平成11年度以降、この取組に参加しています。

(参考2)令和6年度「こども霞が関見学デー」のご案内
報道発表へ戻る