報道発表
第10回日米衛星測位システム(GPS)全体会合の開催
平成25年7月23日
- 7月24日,東京において,第10回日米GPS全体会合を開催します。
- この会合には,日本側から西永知史外務省宇宙室長及び野村栄悟内閣府宇宙戦略室参事官を代表として,外務省,内閣府,総務省,独立行政法人情報通信研究機構及び独立行政法人宇宙航空研究開発機構等の関係者が,米国側からはデイビッド・ターナー国務省宇宙先端技術部次長(Mr.David Turner,Deputy Director of Office of Space and Advanced Technology,Department of State)を代表として,国務省,国防省,商務省及び連邦航空局等の関係者が出席する予定です。
- GPSサービスは,カーナビゲーションシステム,携帯電話をはじめ,航空,海上及び測地・測量等幅広い分野で利用され,国民生活に不可欠なものとなっています。この会合では,GPSサービスや準天頂衛星システム等の現状および今後の諸事項について,検討および議論を行う予定です。
- この会合は,平成10年9月22日に,米国のニューヨークにおいて日米両国首脳より発出された「全世界的衛星測位システムの利用における日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の共同声明」に基づき実施されるものです。
(参考)
第1回 平成13年 2月 5日 東京
第2回 平成14年10月16日 東京
第3回 平成16年11月18日 ワシントンD.C.
第4回 平成18年 1月27日 東京
第5回 平成19年 5月24日 ワシントンD.C.
第6回 平成20年11月10日 東京
第7回 平成22年 1月13日 ワシントンD.C.
第8回 平成23年 1月13日 東京
第9回 平成24年 1月18日 ワシントンD.C.