報道発表

ベトナムに対する円借款の供与(事前通報)

平成30年5月31日

1 本31日,東京で実施された日・ベトナム首脳会談において,安倍晋三内閣総理大臣はチャン・ダイ・クアン国家主席(H.E. Mr. Tran Dai Quang, President of the Socialist Republic of Viet Nam)に対し,「職業教育及び訓練強化計画」の円借款の供与(供与限度額合計156億1,400万円)に関する事前通報を行いました。今回の事前通報を踏まえ,今後,我が国とベトナム政府との間で,円借款の供与に関する交換公文を締結する予定です。

2 対象案件の概要(円借款「職業教育及び訓練強化計画」,供与限度額156億1,400万円)
 産業人材育成を行う職業訓練機関の機材整備計画に融資
 ベトナムの産業人材育成を行う職業訓練機関において,機械加工,電気,電子分野の訓練に必要な機材を整備するための資金を融資します。これにより,ベトナムにおける旋盤等の技能検定試験会場数が6倍になり,全労働人口の約20%に留まるともされる十分に訓練された労働者が増加する計画です。また,同案件で整備された職業訓練機関において訓練を受けた質の高い技能者が,ベトナムにおいて熟練工の確保が課題となっている日本企業の人材ニーズに合致し,活躍することが期待されます。

3 供与条件

(1)金利年0.3%(コンサルタント部分は年0.01%)
(2)償還期間40年(10年の据置期間を含む)
(3)調達条件一般アンタイド

[参考]ベトナム社会主義共和国基礎データ
 ベトナム社会主義共和国は,面積32万9,241平方キロメートル(九州を除いた日本の面積とほぼ同じ),人口9,370万人(2017年,ベトナム統計総局),1人当たり国民総所得(GNI)は2,060米ドル(2016年,世界銀行)。


報道発表へ戻る