報道発表
「国際協力60周年」記念シンポジウム
成長と貧困撲滅~日本のODAに期待される役割~開催のご案内
平成26年10月24日
本年は,日本がODAを開始してから60周年の節目にあたります。外務省では,この節目の年に,これまでODAが果たした役割を振り返りつつ,日本に期待される役割などを話し合うシンポジウムを,国際協力機構(JICA)と共に,以下の要領にて開催します。
本シンポジウムでは,岸田文雄外務大臣及びヘレン・クラーク国連開発計画(UNDP)総裁基調講演のあと,田中明彦JICA理事長などの内外著名パネリストを招いた日本のODAに期待される役割などについての議論が行われます。参加費は無料で,どなたでもご参加いただけます(要事前登録,下記サイトからご登録願います。日英同時通訳あり。)(募集は締め切りました。)
日 時:平成26年11月17日(月曜日)13:00-16:00(開場12:00)
場 所:イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1飯野ビルディング4F)(会場場所(PDF)
)
プログラム(注:プログラムは変更となる場合があります。あらかじめ御了承ください)
| 13:00 | 主催者挨拶、来賓紹介 | ||
| 13:05 | 基調講演1 国際協力60年の総括とODA大綱の見直し(仮題) 岸田文雄 外務大臣 | ||
| 13:25 | 基調講演2 ポスト2015年開発アジェンダについて ヘレン・クラーク 国連開発計画(UNDP)総裁 | ||
| 14:00 | パネルディスカッション「日本の国際協力と期待される役割」 | ||
| モデレーター | : | 道傳愛子 NHK解説委員 | |
| パネリスト | : | ジョン・ペイジ ブルッキングス研究所シニアフェロー/元世界銀行アフリカ地域担当チーフエコノミスト
デル・ロサリオ フィリピン共和国外務大臣 マイケル・カマウ ケニア共和国運輸・インフラ長官 田中明彦 国際協力機構理事長 | |
| 主催 | : | 外務省,JICA |
| 後援 | : | 読売新聞社(予定) |
| 登録サイト | : | https://comm.stage.ac/oda60/index.html |
| 問合せ | : | 国際協力60周年記念シンポジウム事務局 |
| : | ODA60@stage.ac | |
| TEL | : | 03-5966-5784 |

