報道発表
ウリ・ローゼンタール サイバー国際会議特使(元オランダ外務大臣)による中山外務副大臣表敬
平成26年10月8日


本8日午後3時30分から約30間,中山泰秀外務副大臣は,来日中のウリ・ローゼンタール サイバー国際会議特使(Dr. Uri Rosenthal, Special Envoy for the Global Conference on Cyberspace (GCCS),元オランダ外務大臣)による表敬を受けたところ,概要は以下のとおりです。
1 ローゼンタール特使より,来年4月にオランダ・ハーグで開催される「サイバー空間に関する国際会議」の概要についての説明,同会議に対する日本の支援及び協力の要請がありました。
2 これに対し,中山副大臣より,「サイバー空間に関する国際会議」の開催についてオランダ政府の尽力に敬意を表するとともに,サイバー政策に関する日本の取組に触れつつ,日本として同会議へ最大限の貢献を行う旨述べました。
(注)「サイバー空間に関する国際会議」
1 2011年,英国の提唱により,官民の関係者が一堂に会してサイバー問題をめぐる様々な側面について議論を行い,政治的及び外交的方向性を与える仕組みを検討するための国際会議として,第1回となるロンドン会議が開催された。その後のフォローアップとして,2012年のブダペスト会議,2013年のソウル会議が開催され,2015年4月にハーグ会議が開催される。
2 前回のソウル会議(2013年10月)には,各国政府のみならず,国際・地域機関,NGO,民間企業等から,約1,600名が参加した。
3 我が国からの参加者
第1回 | ロンドン会議(2011年) | 山根隆治外務副大臣(当時) |
第2回 | ブダペスト会議(2012年) | 今井治サイバー政策大使(当時) |
第3回 | ソウル会議(2013年) | 三ツ矢憲生外務副大臣(当時) |