報道発表
三ツ矢外務副大臣のサイバー空間に関するソウル会議出席
平成25年10月16日
1 三ツ矢憲生外務副大臣は,10月17日から18日まで,韓国のソウルで開催される「サイバー空間に関するソウル会議」に出席するため,同地を訪問します。
2 この会議には,各国政府の関係者,国際機関及び民間セクターの代表者などが出席し,サイバー空間に関する様々なテーマが議論される予定です。
(参考1:三ツ矢副大臣日程概要)
10月 | 17日 | 羽田発 | |
ソウル着 | |||
サイバー空間に関するソウル会議出席 | |||
18日 | サイバー空間に関するソウル会議出席 | ||
ソウル発 | |||
羽田着 |
(参考2:サイバー空間に関するソウル会議について)
1 英国の提唱により,官民関係者が一同に会してサイバー問題をめぐる様々な側面について討議をする場として発足。これまで,2011年の「サイバー空間に関するロンドン会議」及び,2012年の「サイバー空間に関するブダペスト会議」のフォローアップ会合として開催されており,今年が3回目。参加者数は約1000名で,約90か国の各国政府,国際・地域機関,NGO,民間企業等が参加予定。テーマは「オープンで安全なサイバー空間を通じた世界的繁栄」。
2 会議は,4つのプレナリーセッション(全体会合)とテーマ毎の6つのパネルディスカッション等から構成。プレナリーセッションは,(1)サイバー空間の見通し,(2)情報格差を超えて,世界的繁栄へ,(3)国境を越えた協力の強化,(4)総括について議論を行う予定。
3 パネルディスカッションでは,(1)経済成長と発展,(2)サイバーセキュリティ,(3)社会的・文化的恩恵,(4)サイバー犯罪,(5)国際安全保障,(6)能力構築支援について議論を行う予定。