報道発表

高村外務大臣政務官の「日本留学フォーラム」のレセプションへの出席

令和5年11月27日
「日本留学フォーラム」レセプションにおいて挨拶を行う高村外務大臣政務官
高村外務大臣政務官が「日本留学フォーラム」のレセプション参加者と懇談している様子

 11月24日、東京都内において、日本ASEAN友好協力50周年認定事業「日本留学フォーラム」が開催され、高村正大外務大臣政務官が、記念レセプションに出席しました。

 高村政務官は挨拶の中で、今次フォーラムを主催したASEAN元日本留学生評議会(ASCOJA)及びアスジャ・インターナショナルが、ASEAN発展の歴史の中で日本とASEANをつなぐ人材を育成してきた点を評価しました。さらに、本年が日・ASEAN友好協力50周年の節目の年であることを踏まえ、次の50年に向け、ASCOJAを中心とする関係者と共に、更なる日・ASEAN交流の促進に取り組んでいく旨述べました。

(参考1)ASEAN元日本留学生評議会

 ASEAN元日本留学生評議会(ASCOJA: ASEAN Council of Japan Alumni)は、ASEAN10か国の元日本留学生会の連合体組織で、1977年に設立。会員数は5万人を超え、各国の閣僚を始めとする著名人が所属。ASEANにおいて、各国の元日本留学生会の活動にかかる意見交換を目的とする総会や日ASEAN関係に関する議論を行うシンポジウムを開催。

(参考2)アスジャ・インターナショナル

 ASCOJAの日本側カウンターパートとして、2000年に設立。ASEAN出身の国費留学生を対象とした交流事業や共催シンポジウムを開催。

(参考3)日本留学フォーラム

 11月24日~25日、ASCOJA及びアスジャ・インターナショナルが、日本ASEAN友好協力50周年認定事業として、「日本留学フォーラム」を室町三井ホール&カンファレンス(日本橋)で対面開催。
 同フォーラムにおいては、ASEAN10か国の元日本留学生及び現役留学生により、過去・現在・未来における日本とASEANの留学交流について、発表や議論が行われた。


報道発表へ戻る