スポーツ交流
フィリピンへのサッカー用具の提供
令和6年2月22日

令和5年9月28日、外務省は、令和5年度「スポーツ外交推進事業」として、公益財団法人日本サッカー協会から提供を受けたサッカーボール48球、サッカーウェア、サッカーバッグを、在フィリピン日本国大使館を通じてフィリピン・サッカー連盟に寄贈しました。
同連盟本部にて行われた引渡し式には、大使館から松田茂浩広報文化センター所長が出席したほか、日本サッカー協会から同連盟に派遣中の土田哲也ユース育成ディレクターも出席し、挨拶の言葉を述べました。
本事業は、日本政府のスポーツを通じた国際交流・協力の取組である「Sport for Tomorrow」の一環として、スポーツ分野における国際協力と国際交流の促進を図ることを目的として実施したものです。
コメント
マリアーノ・アラネタ・フィリピン・サッカー連盟会長
外務省及び在フィリピン日本国大使館、日本サッカー協会の支援により、寄贈を受けることは光栄です。サッカーを通じて、日本をはじめとした世界中に友好の輪を広げ、強い絆を築くことができました。今回の寄贈はフィリピンの若い選手の育成に大いに役に立つものであり、深く感謝いたします。